
史料館について
尼崎市立地域研究史料館は、尼崎市史編修室を発展させる形で昭和50年(1975)に開館しました。尼崎市総務局に属しています。
館の概要
- 名称
- 尼崎市立地域研究史料館
- 組織名
- 尼崎市 総務局 地域研究史料館
- 所在地
- 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7番16号 [地図]
- 開館日
- 昭和50年(1975)1月10日
- 事業内容
- 史料の調査・収集・整理・公開
地域史に関する調査・研究、編集・刊行
講座等の実施 - 施設
- 本館(総合文化センター7階)および分室(大島3丁目9)
用途 本館 分室 合計 史料収蔵庫 118m2 1,089m2 1,207m2 史料整理室 49m2 - 49m2 閲覧室 50m2 - 50m2 事務室等 91m2 - 91m2 合計 308m2 1,089m2 1,397m2 - 人員
- 正規職員3人(館長1、担当者2)、嘱託員7人、臨時職員1人
-
尼崎市立地域研究史料館の概要 [PDF:173KB]