中川清秀

なかがわきよひで
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』

  1542年(天文11) - 1583年(天正11)4月20日

  戦国時代の武将。瀬兵衛尉と称した。父は摂津国島下郡中河原村(現茨木市)の土豪。はじめ池田勝正に属し、そのころ尼崎地域の土豪田近氏が清秀の老職となった。1572年(元亀3)和田惟政を討ち取り、ついで攻め落とした茨木城を居城とした。1578年(天正6)織田信長に仕え、従兄荒木村重の配下となったが、村重反乱のときには信長に帰順し、のち秀吉に属した。1582年(天正10)山崎の合戦では先鋒を勤めて功があったが、翌年の近江国賤ヶ岳の戦で討死。孫の秀成が豊後国岡(現大分県竹田市)6万6,500石の大名となり、以後定着した。清秀の配下には西摂の出身者が多く、尼崎地方からも田近氏のほか上島・田能・野溝氏などが出仕している。

執筆者: 地域研究史料館

参考文献

  • 北村清士校注『中川氏史料集』 1969 新人物往来社
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引