1985年

昭和60年より転送)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
世紀:19世紀 - 20世紀 - 21世紀
年表 10年紀:1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代
周辺の年:1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年

昭和60年

  • 1月19日 - 尼崎市民交響楽団が結成され、市立中央公民館で初練習がこの日行なわれた。
  • 3月30日
  • 3月31日 - 地域研究史料館が『尼崎の地名』を刊行した。
  • 3月 - 尼崎市は2000年を目標年次とする「市民総合交通体系基本計画」を策定した。
  • 4月1日 - 尼崎市は都市美の形成に向けて市民・事業者・市が協力して取り組むことを目指す「尼崎市都市美形成条例」を施行した。
  • 4月
    • 次屋3丁目に建設された次屋中小企業共同工場が竣工した。
    • 尼崎市交通局は退職者の知識・経験等を活用し、市営バス事業に付随する業務を委託する組織として尼崎交通事業振興協会を設立した。
  • 5月27日 - 尼崎市神崎浄水場のオゾン注入設備が、全国近代水道百選の一つに選定された。
  • 6月1日 - 教職員研修や教育情報の収集・提供、教育相談などを行なう教育総合センター及び視聴覚センター、心身障害者のための福祉施設で有る身体障害者福祉センター、立花体育館が一体となった複合施設として、三反田町1丁目に新築された尼崎市教育・障害福祉センターがオープンした。
  • 7月27日 - 尼崎市議会は核兵器廃絶平和都市宣言を全会一致で決議した。
  • 8月1日 - 兵庫県環境事業公社が、廃棄物を処理して埋め立てた武庫川河口丸島地区(平左衛門町地先)に整備したスポーツ施設「武庫川ファミリーパーク」がオープンした。
  • 8月 - 生揚醤油が尼の生揚醤油保存会の手により約40年ぶりに復活した。
  • 9月18日 - 尼崎市は、あまがさき市民文化祭の催しとして、「お城の画家 荻原一青展」をこの日から同月26日まで尼崎市中小企業センターで、続いて10月3日から7日まで塚口さんさんタウン3番館で開催した。
  • 9月23日 - 園田駅前のスナックで、たまたま暴力団組員の発砲事件現場に居合わせた19歳の女性が流れ弾により亡くなる事件があった。被害者の母である堀江ひとみ氏は暴力団組長を相手取って損害賠償請求訴訟を起こし、1995年に4000万円の和解金を勝ち取り、その一部により暴力団犯罪の被害者を支援する「まや基金」を設立した(「まや」は犠牲となった女性の名前)。
  • 9月27日 - 西武百貨店や専門店など264テナントが入る大規模商業施設「つかしん」がグンゼ塚口工場跡地に開店した。
  • 10月17日 - 尼崎浪速信用金庫が阪神タイガースの21年ぶりリーグ優勝を機に「阪神タイガース優勝記念定期預金」を発売した。約1か月半で3万件35億円の新規預金を獲得し、これ以降「がんばれ阪神タイガース定期預金」として定着した。
  • 10月 - 尼崎市は1979年に策定した「尼崎市総合基本計画」を目標年次である1990年を待たずに改訂し、新たに「人間性ゆたかな職住都市をめざして」と題して1995年を目標年次とする総合基本計画を策定した。
  • 11月1日 - 尼崎市立消費生活センターが、東難波町から市立勤労婦人センター内に移転オープンした。
  • 11月24日 - 第1回尼崎シティ国際ハーフマラソンが開催された。
  • 11月 - 尼崎市は4月1日施行の「尼崎市都市美形成条例」にもとづく「尼崎市都市美形成基本計画」を策定した。
  • この年
    • 石油危機(1973年)以降の経済動向のなか収支均衡が困難となった市財政の健全化のため、尼崎市は「行財政改善基本計画」を策定した。
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引