今日は何の日(12月1日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
19 件中 1 - 19 件目

  • 大政奉還を受けて出兵した長州藩兵が、本営を上ヶ原新田(現西宮市)から西宮町の六湛寺に移した。(1867年
  • 難波小学校が保性小学校から分離して設置された(現市立難波小学校の前身)。(1879年
  • 尼崎共立銀行が貯蓄部を開業した。(1897年
  • 東洋リノリューム(現社名:東リ)が伊丹町内に創設された。(1919年
  • 私立技芸学館大物町に移転し、翌1926年琴浦女子実修学校と改称した。(1925年
  • 三菱電機神戸製作所大阪工場南清水(現尼崎市塚口本町8丁目)に設立された。(1940年
  • 阪神電気鉄道労働組合が結成された。(1945年
  • 相談しやすく親しみやすい保健所を実現すべく、全国初の全職員女性の塚口保健所が開設された。(1952年
  • 阪神電鉄第二阪神国道(現国道43号)建設工事にともない海岸線出屋敷-高洲間)の営業を廃止した。(1962年
  • 阪神電鉄尼崎センタープール前駅が常設駅となった。(1963年
  • 阪神福祉事業団によって西宮市山口町に精神薄弱児施設ななくさ学園が開設された。(1965年
  • 難波新町1丁目(現東難波町4丁目)の労働会館跡地に、勤労者の福祉増進・教養文化の向上を目的とした市立労働福祉会館が開館した。(1966年
  • 尼崎市域の42.1%にあたる20.6km2が、「公害に係る健康被害の救済に関する特別措置法」にもとづく公害健康被害指定地域に指定された。(1970年
  • 尼崎市と尼崎市医師会が共同出資して設立した尼崎健康・医療事業財団が運営する「市民健康開発センター・ハーティ21」が、南塚口町4丁目に開設された。(1993年
  • 尼崎大気汚染公害訴訟の控訴審において、原告と国及び阪神高速道路公団が和解することを基本合意した。(2000年
  • 大庄公民館(旧大庄村役場)と東洋精機株式会社本館事務所が登録有形文化財として登録された。(2003年
  • 日鉄鋼板が住友金属建材と事業統合し、日鉄住金鋼板となった。(2006年
  • 神戸港、大阪港、尼崎西宮芦屋港が統合され「阪神港」が誕生し、入港船舶にかかる税金等の港湾コストが軽減されることになった。(2007年
  • 尼崎市は、兵庫県と共同して、市内12か所に設けるサイクルポートで自由に乗り降りできる自転車を有料で貸し出すコミュニティサイクルの実証実験を開始した(2020年3月31日まで実施)。(2018年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引