今日は何の日(12月25日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
13 件中 1 - 13 件目

  • 東大寺衆徒は、興福寺への淀関返付などの例に基づいて兵庫関の復活と目銭徴収の再開を後醍醐天皇の建武新政権に願い出た。(1334年
  • 広田社は、同社の橘御園内地頭恒富代官職を請負わせている前田兵庫助が10余年算用せず過分の借銭があると称しているので糺明してほしいと、幕府に願い出た。(1481年
  • 尼崎県常備兵および予備兵(旧尼崎藩兵)が解隊された。(1871年
  • 中長洲村に衛正小学が開設された(現市立長洲小学校の前身)。(1873年
  • 下坂部村に地租改正改正地券が交付された。その後他村にも順次交付された。(1877年
  • 尼崎町醤油醸造業組合は、この年の製造所17か所・醸造高1万2,300石など町内醤油製造業について町役場に報告した。(1895年
  • 川辺郡誌編纂会が『川辺郡誌』を刊行した。(1914年
  • 私立中外商業学校が大阪から東富松に移転し、翌1926年1月8日に授業を開始した。(1925年
  • 大正から昭和に改元された。(1926年
  • 阪神国道自動車が経営する西大島-宝塚間自動車専用道路(現兵庫県道42号尼崎宝塚線、通称「尼宝線」)が開通した。(1932年
  • 尼崎製鉄労働組合が結成された。(1945年
  • 国道43号線道路公害訴訟原告をはじめとする申立人218人が、国と阪神高速道路公団を相手として、兵庫県公害審査会に公害紛争調停の申し立てを行なった。(1992年
  • 兵庫県警は、市への登録および狂犬病ワクチン接種を行なわず無許可で300匹以上の犬を飼育していた尼崎市内の犬繁殖業者を家宅捜索し、違法状態を知りながら同業者から売れ残った犬を引き取り殺処分を行なっていたとして、尼崎市保健所と市動物愛護センターも捜索した。(2009年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引