今日は何の日(3月28日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
14 件中 1 - 14 件目

  • 南朝勢を攻撃するため細川氏春が淡路を出国して尼崎に着岸した。(1373年
  • 三好長慶伊丹親興本興寺に会して和睦した。(1550年
  • 内務省から川辺郡役所に対して市制施行告示の電話通知があり、さらに川辺郡役所から尼崎町に対して通知された。(1916年
  • 尼崎製鋼所の創立総会が大阪市西区において開催された。(1932年
  • 大庄村内の10工場が、尼崎市と大庄村の合併を市と村に陳情した。(1940年
  • 大谷重工業労働組合は待遇改善を要求して全工場を占拠し、翌29日にはストライキに突入した(大谷重工争議)。(1950年
  • 富松城跡の発掘調査が開始された。(1963年
  • 兵庫県と尼崎市は民間企業62社(67工場)・2企業団地との間において第3次公害防止協定を締結した。(1975年
  • 兵庫県立尼崎北高等学校野球部が第51回選抜高等学校野球大会(甲子園)の1回戦に出場し、私立室蘭大谷高等学校を4対1のスコアで下した。(1979年
  • 尼崎市は、東大島宝樹院所蔵の豊臣秀吉木像菊桐紋蒔絵厨子〔きくきりもんまきえずし〕と桑山重晴木像黒漆厨子〔くろうるしずし〕を、市指定文化財に指定した。(1994年
  • 東難波の難波八幡神社本殿(附、高欄擬宝珠2点)と、如来院本堂・表門(附、棟札1枚、箱入)が尼崎市指定文化財に指定された。(2003年
  • 尼崎市が産業活性化・工場流出防止を目的として国に申請した「ものづくりのまち『あまがさき』再生特区」が認定された。(2005年
  • 尼崎市は、水堂石造宝篋印塔と市所蔵の「刀 銘摂州尼崎住藤原国幸」を市指定文化財に指定した。(2006年
  • 東本町のユニチカ記念館が兵庫県の景観形成重要建造物等に指定された。(2008年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引