今日は何の日(4月25日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
15 件中 1 - 15 件目

  • 尼崎藩主青山幸督が、成覚院(幸利)の霊供料として高50石を安養寺に寄進した。(1686年
  • 尼崎城下の岸田屋伊右衛門方において、松平氏入部にともない公収される旧尼崎領8,000石の村々が幕府代官の手代に引き渡された。(1711年
  • 兵庫県尼崎出張所を廃止し、現尼崎市域は替わって復活した兵庫県西宮出張所の管轄下となった。(1872年
  • 川辺郡役所学務掛は、5月5日施行予定の小学生徒奨励会に出席させる脩斉・精研校ほか8校14人の生徒名を各校に通知した。(1884年
  • 第1回尼崎町会議員選挙が尼崎戸長役場で行なわれ、1・2級各12人の議員が選出された。(1889年
  • 尼崎市水道神崎水源地工事着工のための地鎮祭が行なわれた。(1917年
  • 民主自由党尼崎支部が結成された。(1948年
  • 尼崎市長阪本勝が就任した。(1951年
  • 兵庫県は尼崎・西宮・伊丹・宝塚市域の武庫川河川敷を占拠する約680世帯2,100人余りを対象に、立退き勧告を開始し知事命令書を交付した。(1961年
  • 尼崎市議会議員選挙が実施された。(1971年
  • JR尼崎駅前のキリンビール尼崎工場跡地に遊園地や広場、犬のテーマパークなどの施設「キリンガーデンコミュニティ」が開園した。(1998年
  • JR福知山線塚口・尼崎駅間で脱線事故が発生し、死者107人・負傷者500人以上の大惨事となった。通報を受けた尼崎市消防局に加えて、現場付近に居合わせた多くの市民や近隣住民が救出・救助に当たり、また近隣の日本スピンドル製造、栄運輸をはじめ30社以上の企業が救出・救護・搬送、器材・医薬品・施設・敷地の提供を行なった。現場南側の中央卸売市場及び同市場内店舗従業員も救出・救護に協力し、現場から東150mの市立大成中学校のグラウンドが重傷者搬送用の臨時ヘリポートとして、市記念公園総合体育館が犠牲者の遺体安置所として提供された。(2005年
  • JR福知山線脱線事故から1年を経過し、尼崎市総合文化センターアルカイックホールにおいてJR西日本主催の追悼慰霊式が催された。(2006年
  • JR福知山線脱線事故から10年を経過し、尼崎市総合文化センターあましんアルカイックホールにおいてJR西日本主催の追悼慰霊式が催された。(2015年
  • 尼崎市は、市内に二度と暴力団事務所を作らせない取り組みなどを進めるための有識者会議として「尼崎市暴力団排除活動推進会議」を設置した。(2023年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引