今日は何の日(4月9日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目

  • 尼崎藩は播州替え地村々のうち代官稲垣藤左衛門預り分の受取りを完了、続いて11日には生野代官平岡彦兵衛・三日月藩森俊春預り分村々の受取りを完了した(尼崎藩の飛び地領)。(1769年
  • 大洲村での東亜セメント・大阪セメントの工場建設にさいして予定地周辺の地主・小作人がセメント製造の不許可とするよう兵庫県知事に出願した。(1907年
  • 尼崎第一尋常小学校校庭において官民合同市制実施祝賀会が催され、その後4月11日まで3日間祝賀行事が行なわれた。(1916年
  • この日を第1回の市制実施紀念日とし、官民合同祝賀会が催された。(1917年
  • 大阪亜鉛鉱業神島工場(岡山県)の事務所棟を買い取り移築した旧城郭内二の丸の尼崎市役所新庁舎落成式が、市制実施紀念日のこの日を選んで挙行された。(1922年
  • 市立尼崎中学校が、開校式を行なった。(1923年
  • 尼崎市は市制実施10周年を記念して尼崎第一尋常小学校において奉告祭及び祝賀式を開催し、この日から11日まで3日間を祝賀日と定めて祝賀会・提灯行列等の催しを実施した(市制実施紀念日)。(1926年
  • 兵庫県教育委員会の職務命令により、尼崎市は教員の勤務評定書を提出した(勤評闘争)。(1959年
  • 尼崎市指定文化財であった長洲天満神社本殿が、「長洲天満神社本殿(附、棟札1枚)」として兵庫県指定重要文化財に指定された。(2002年
  • 栗山町から南城内に移転した文化財収蔵庫の展示室一般公開が開始された。(2009年
  • JR塚口駅東側の森永製菓跡地約8.4haに、駅ビル・集合住宅・商業施設・公園などからなる街「ZUTTOCITY(ズットシティ)」が誕生し、まちびらきが行なわれた。(2016年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引