カテゴリ:事項(古代)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
78 件中 1 - 20 件目
  1  2  3  4  次へ »

  • 県主
    大和国家の直轄領である県〔あがた〕を支配する在地首長。県主制の成立の時期については、3世紀 ...
    2006-04-30 09:48:01更新
  • 猪名寺給孤独園
    「行基年譜」によると、行基は釈迦が説法をしたという給孤独園になぞらえて、聖武天皇に請い摂津 ...
    2006-05-01 10:31:38更新
  • 猪名寺廃寺跡
    旧猪名寺字佐璞丘〔さぼくがおか〕(現猪名寺1丁目)。7世紀後半の白鳳時代から室町時代にわた ...
    2018-02-24 14:50:30更新
  • 猪名県
    「日本書紀」の仁徳天皇38年7月条に、猪名県の佐伯部が天皇の御膳にと1頭の鹿を献上したこと ...
    2009-01-08 16:51:44更新
  • 為奈公
    REDIRECT : 為奈真人 に転送
    2006-05-01 10:32:08更新
  • 為奈郷
    河辺郡の管轄8郷の一つ。「和名類聚抄」には刊本・高山寺本ともに「為奈郷」とみえる。大和政権 ...
    2006-05-01 10:32:18更新
  • 猪名荘
    現在の尼崎市東南部の神崎川西岸沿いに位置した東大寺の荘園。756年(天平勝宝8)、孝謙天皇 ...
    2021-01-30 11:36:12更新
  • 猪名庄
    REDIRECT : 猪名荘 に転送
    2006-05-01 10:32:27更新
  • 猪名野神社
    伊丹市宮ノ前3丁目にある。社伝は904年(延喜4)の草創とするが、この地は1574年(天正 ...
    2006-05-01 10:32:44更新
  • 為奈真人
    為奈は猪名・威奈・偉那などとも記す。「日本書紀」は宣化天皇と皇后の橘仲皇女〔たちばなのなか ...
    2006-05-01 10:32:49更新
  • 猪名部
    木工技術をもって朝廷に仕えた渡来人の部。「日本書紀」の応神天皇31年8月条に、武庫水門に宿 ...
    2006-05-01 10:33:14更新
  • 栄根寺
    現在は川西市花屋敷1丁目にある浄土宗寺院、山号は桜林山。縁起によれば、753年(天平勝宝5 ...
    2006-05-01 10:40:28更新
  • 凡河内氏
    河内の国造を務めた古代の有力豪族で、直〔あたい〕の姓〔かばね〕を与えられていた。国造のなか ...
    2006-05-01 12:59:07更新
  • 大輪田泊
    現在の神戸市にあった碇泊地。輪田泊ともいう。奈良時代に僧行基のつくった五泊の一つとされる。 ...
    2006-05-01 13:03:44更新
  • 小林荘
    摂津国武庫郡、現宝塚市小林付近にあった荘園。京都の新熊野社領として、1181年(養和元)の ...
    2006-05-01 13:05:42更新
  • 春日社
    REDIRECT : 春日大社 に転送
    2016-12-09 16:14:38更新
  • 春日大社
    奈良春日山の山麓に鎮座。768年(神護景雲2)藤原永手が氏寺として創建、平城京鎮護の神とし ...
    2006-05-18 10:43:01更新
  • 勝尾寺
    箕面市粟生間谷〔あおまたに〕にある真言宗高野山派の寺院。応頂山と号し本尊は十一面千手観音。 ...
    2006-05-01 13:11:29更新
  • 鴨社
    正式には賀茂御祖〔かもおみや〕神社といい、京都市左京区に鎮座し、賀茂建角身命〔かもたけつぬ ...
    2006-05-01 15:01:49更新
  • 鴨社供祭人
    鴨社の御厨などに属し、神饌の供物として魚介類などの貢進を負担した人びと。供菜人とも書く。市 ...
    2006-05-01 13:14:36更新

  1  2  3  4  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引