公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 3 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3435)
カテゴリ
史料の紹介
(563)
講座・催し
(1192)
利用情報
(195)
調査・研究・編集
(619)
その他
(936)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年03月
(21)
2023年02月
(23)
2023年01月
(24)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
RingBlog v3.22
講座・催し - 2020年10月の記事
>>
■
10/31(土) 14:46
【mukoオンライン生涯学習講座の動画撮影】
■
10/31(土) 06:14
園田地域の市民大学講座に出講してきました。
■
10/29(木) 15:11
水曜歴史講座のご案内
■
10/23(金) 08:19
尼崎市で学ぶ:情報誌"あまナビ"
■
10/22(木) 12:13
てらまち学 尼崎ご当地講談会が開催されます!(11/7)
>>このカテゴリーの記事一覧
【mukoオンライン生涯学習講座の動画撮影】
by ブログ管理者
画像 (+3)
武庫地域課が展開している生涯学習事業に、あまがさきアーカイブズも
参加してきました!
コロナ禍における取り組みの一環として、武庫地域課が「文化と歴史に
触れる」をテーマにオンラインで生涯学習講座の動....
続きを読む
園田地域の市民大学講座に出講してきました。
by ブログ管理者
令和2年(2020)10月29日(木曜日)、園田西生涯学習
プラザ(旧園田公民館)の市民大学講座に、尼崎市立
歴史博物館地域研究史料室"あまがさきアーカイブズ"
の辻川敦が出向き、「地図と写真でたどる園田の歴史....
続きを読む
水曜歴史講座のご案内
by ブログ管理者
ご好評いただいている尼崎市立歴史博物館の水曜歴史講座。
次回は令和2年(2020)11月11日(水曜日)開催、「尼崎藩
の本分」をテーマに当館学芸員の室谷公一が解説します。
参加申込みは11月4日(水曜日)から....
続きを読む
尼崎市で学ぶ:情報誌"あまナビ"
by ブログ管理者
尼崎市の学びの情報をナビゲートするフリーペーパーです。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/syogaigakusyu/amanavi/1013430.html
最新号Vol.13、8ページには尼崎市立歴史博物館、田能資料館の
講座情報・ボランティア情報も!
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/430/amanavivol.13.P7-P10.pdf
"あまナビ....
続きを読む
てらまち学 尼崎ご当地講談会が開催されます!(11/7)
by ブログ管理者
2018年度のてらまちプロジェクトの取組から生まれた
「尼崎ご当地講談」が寺町・大覚寺の再演されます。
講談師・五代目旭堂小南陵(きょくどうこなんりょう)師
匠による講談で、尼崎藩青山家2代目藩主・青山幸....
続きを読む
▲
>>