公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3500)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1219)
利用情報
(201)
調査・研究・編集
(628)
その他
(952)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年06月
(8)
2023年05月
(27)
2023年04月
(26)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
RingBlog v3.22
ブログ管理者 - 講座・催し - 2022年5月の記事
>>
■
05/27(金) 16:10
富松城展展示解説
■
05/22(日) 12:44
ふすま下張り文書はがし作業を紹介する展示、準備中です!
■
05/20(金) 16:45
兵庫区歴史講演会で講演
■
05/19(木) 09:54
大物薪能(だいもつたきぎのう)
■
05/12(木) 09:20
新鋭アーティスト発信プロジェクトA-Lab Artist Gate'22
>>このカテゴリーの記事一覧
富松城展展示解説
by ブログ管理者
画像 (+1)
好評開催中の第5回企画展「−まだまだ謎だらけ−ここまでわかった富松城」。
会期中3回目の展示解説は令和4年(2022)5月29日(日曜日)、午後1時30分〜
2時30分実施です。
事前の申込不要。
解説をお聞きにな....
続きを読む
ふすま下張り文書はがし作業を紹介する展示、準備中です!
by ブログ管理者
本年度も6月10日(金曜日)・11日(土曜日)の2
日間実施する、ふすま下張り文書はがしのボラン
ティア作業。「こうした活動は、もっと多くの方に
知っていただいた方がよいのでは?」と、中央地
域課よりパネ....
続きを読む
兵庫区歴史講演会で講演
by ブログ管理者
昨年11月に県立兵庫ミュージアムが開館した歴史ある港町兵庫津。
近世前半には尼崎藩領であり藩の陣屋が置かれるなど、歴史的に
尼崎と密接な関連のある場所です。
その歴史を探る兵庫区歴史講演会で、当館アー....
続きを読む
大物薪能(だいもつたきぎのう)
by ブログ管理者
画像 (+1)
源平の戦いの後、兄頼朝と対立し、九州での再起を図って
船出した源義経主従が難船したことで知られる大物。
この逸話にちなんだ能楽船弁慶などを演ずる薪能が、大物
川緑地の能舞台で毎年催されます。
今年(令....
続きを読む
新鋭アーティスト発信プロジェクトA-Lab Artist Gate'22
by ブログ管理者
あまがさきアートラボ(A-Lab)のワークショップが今週末から
開催されます。
新鋭アーティスト発信プロジェクト
「A-Lab Artist Gate'22」
会場 あまがさきアートラボ
会期 令和4年(2022)5月14日(土曜日)....
続きを読む
▲
>>