公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 1 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3388)
カテゴリ
史料の紹介
(561)
講座・催し
(1168)
利用情報
(193)
調査・研究・編集
(614)
その他
(921)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年01月
(21)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
2022年09月
(27)
RingBlog v3.22
ブログ管理者 - 調査・研究・編集 - 2021年4月の記事
>>
■
04/27(火) 12:58
平成31年度廃棄文書台帳に史料館の収集文書を記録しました
■
04/22(木) 13:45
67年前の今日(4月22日)尼鋼争議が拡大/Web版尼崎地域史事典apedia 今日は何の日より
■
04/15(木) 11:36
レファレンス協同データベース自館データ被参照回数トップ10 第1位発表
■
04/13(火) 10:41
レファレンス協同データベース自館データ被参照回数トップ10(4〜2位)
■
04/11(日) 10:23
レファレンス協同データベース自館データ被参照回数トップ10(7〜5位)
>>このカテゴリーの記事一覧
平成31年度廃棄文書台帳に史料館の収集文書を記録しました
by ブログ管理者
歴史博物館あまがさきアーカイブズでは尼崎市役所の歴史
的公文書を収集しています。その様子は記事でお知らせし
てきましたが、すでに平成31年(2019)3月末で保存期間を
終え、各課で廃棄を決定した文書につい....
続きを読む
67年前の今日(4月22日)尼鋼争議が拡大/Web版尼崎地域史事典apedia 今日は何の日より
by ブログ管理者
尼鋼争議 有田吉平氏撮影
画像 (+1)
67年前、昭和29年(1954)の4月22日、尼崎製鋼所争議
(尼鋼争議)が部分ストから全面ストへと拡大しました。
この時代、尼崎は鉄の町と呼ばれるほど、鉄鋼メーカーが
集中していました。尼鋼争議は、この時期尼....
続きを読む
レファレンス協同データベース自館データ被参照回数トップ10 第1位発表
by ブログ管理者
昭和29年(1954)に完成した尼崎電話局
これまで3回にわたって発表してきた、あまがさきアーカイブズ
の国立国会図書館レファレンス協同データベース登録事例被参照
回数(令和2年度まで=2021年3月まで)トップ10。今回が最終回
です。
第1位は、予....
続きを読む
レファレンス協同データベース自館データ被参照回数トップ10(4〜2位)
by ブログ管理者
『天子摂関御影』より「崇徳院」藤原為信 画
前回に続いて、あまがさきアーカイブズの国立国会図書館
レファレンス協同データベース登録事例について、令和2年
度までの被参照回数トップ10の4〜2位をご紹介します。
第4位 被参照回数16,346回「地名「崇徳....
続きを読む
レファレンス協同データベース自館データ被参照回数トップ10(7〜5位)
by ブログ管理者
「最新尼崎市街地図」(昭和26年)より武庫川対岸の尼崎市域「田近野」の部分
前回に続いてあまがさきアーカイブズの国立国会図書館
レファレンス協同データベース登録事例について、令和2
年度まで(2021年3月まで)の被参照回数トップ10の7〜5
位をご紹介します。
第7位 被参照回数11,1....
続きを読む
▲
>>