公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3500)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1219)
利用情報
(201)
調査・研究・編集
(628)
その他
(952)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年06月
(8)
2023年05月
(27)
2023年04月
(26)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
RingBlog v3.22
その他 - 2022年9月の記事
>>
■
09/23(金) 10:34
あまがさき観光局が導入している、ストリートミュージアム®アプリ、ご存じですか?
■
09/21(水) 11:51
谷口雅美さん著『殿、恐れながらリモートでござる』
■
09/19(月) 10:30
敬老の日とその由来
■
09/18(日) 10:14
尼崎運河の"であい橋"
■
09/15(木) 17:15
トライやる・ウィーク(その2)
>>このカテゴリーの記事一覧
あまがさき観光局が導入している、ストリートミュージアム®アプリ、ご存じですか?
by ブログ管理者
あまがさき観光局は、平成30年(2018)の尼崎城
再建時にストリートミュージアム®アプリを導入し
ました。尼崎城内部をリアルに再現したVR(バー
チャルリアリティ)で、現地で往時の姿、現在と
は異なる歴....
続きを読む
谷口雅美さん著『殿、恐れながらリモートでござる』
by ブログ管理者
尼崎在住の作家・谷口雅美さんの時代小説『殿、恐れながら
リモートでござる』が刊行されました。
尼崎藩青山家を舞台とする前作『殿、恐れながらブラックで
ござる』に続き、主人公の戸ノ内兵庫が活躍します。....
続きを読む
敬老の日とその由来
by ブログ管理者
内閣府公式サイト・「老人の日・老人週間」キャンペーン
のページに、「老人の日・老人週間」の経緯が掲載されて
います。
https://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/elderly.html
(以下、引用)
「昭和22年(1947年)に兵庫県多可郡野間谷村で....
続きを読む
尼崎運河の"であい橋"
by ブログ管理者
画像 (+2)
尼崎市が、"自転車のまちづくり"をめざしているのをご存じですか?
https://ama-rin.info/town/develop/
そんな尼崎市の自転車に関する情報を日々お届けする公式Twitter"
尼っ子リンリン"。その今日の記事に、「リンリンして....
続きを読む
トライやる・ウィーク(その2)
by ブログ管理者
画像 (+3)
引き続き、市内中学校生徒の体験実習受け入れ中。
歴博ボランティアのみなさんと一緒に、藍染めに
チャレンジしていただきました。
楽しそう!!
▲
>>