公式サイトトップへ
カレンダー
2021 年 1 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(2725)
カテゴリ
史料の紹介
(522)
講座・催し
(873)
利用情報
(153)
調査・研究・編集
(514)
その他
(731)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2021年01月
(24)
2020年12月
(24)
2020年11月
(28)
2020年10月
(31)
2020年09月
(23)
RingBlog v3.22
講座・催し - 2020年9月の記事
>>
■
09/29(火) 14:24
ほんわか大庄のつどい「未来につなごう大庄の歴史」のご案内
■
09/24(木) 10:03
あまがさき忍×人(にんにん)ツアー開催!!
■
09/23(水) 10:36
歴史・文化シンポジウム「地域歴史遺産の「保存」と「活用」−博物館・公文書館の役割−」開催(その2)
■
09/23(水) 10:34
歴史・文化シンポジウム「地域歴史遺産の「保存」と「活用」−博物館・公文書館の役割−」開催(その1)
■
09/16(水) 09:27
忍たま乱太郎関連企画続々!!
>>このカテゴリーの記事一覧
ほんわか大庄のつどい「未来につなごう大庄の歴史」のご案内
by ブログ管理者
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため自粛が続いて
いた歴史講座やまちづくりの催しがようやく戻ってきました。
大庄まちづくり懇話会主催のつどいのご案内です。
尼崎市立歴史博物館あまがさきアーカイブズ....
続きを読む
あまがさき忍×人(にんにん)ツアー開催!!
by ブログ管理者
令和2年(2020)10月10日(土曜日)〜25日(日曜日)
「忍者になりきって、まちに繰り出そう!」を合い言葉
に、尼崎の旧城下町一帯をめぐるスタンプラリーツアー
が開催されます。尼崎市立歴史博物館も、もちろ....
続きを読む
歴史・文化シンポジウム「地域歴史遺産の「保存」と「活用」−博物館・公文書館の役割−」開催(その2)
by ブログ管理者
画像 (+1)
(つづき)
藪田先生は、兵庫県立歴史博物館の37年に及ぶ経験
をもとに、今日における博物館のあり方と地域歴史遺産
の取り組みについて問題提起をされ、それを受けてのディ
スカッションでは、博物館が館内で....
続きを読む
歴史・文化シンポジウム「地域歴史遺産の「保存」と「活用」−博物館・公文書館の役割−」開催(その1)
by ブログ管理者
令和2年(2020)9月22日(火曜日・祝日)午後、園田学園
女子大学の主催によるオンラインシンポジウム「地域歴史
遺産の「保存」と「活用」−博物館・公文書館の役割−」
が開催されました。
尼崎市立歴史博物館....
続きを読む
忍たま乱太郎関連企画続々!!
by ブログ管理者
尼崎市在住の漫画家・尼子騒兵衛さんが産み出した「忍たま乱太郎」
この秋、尼崎では、この「忍たま」企画が目白押しです。
☆乱太郎と尼崎の地名〜小田南生涯学習プラザオープン記念展〜☆
会期 令和2年(202....
続きを読む
▲
>>