公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 5 月
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3490)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1213)
利用情報
(200)
調査・研究・編集
(627)
その他
(950)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年05月
(25)
2023年04月
(26)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
2023年01月
(24)
RingBlog v3.22
ブログ管理者 - 調査・研究・編集 - 2022年2月の記事
■
02/12(土) 11:52
詩人杉山平一と尼崎の関わりについて知りたい/レファレンス協同データベース
■
02/05(土) 09:32
疫病流行を予言する人獣「クタベ」と尼崎藩主・松平忠誨(ただのり)(その2)
■
02/05(土) 09:31
疫病流行を予言する人獣「クタベ」と尼崎藩主・松平忠誨(ただのり)(その1)
■
02/04(金) 10:57
かつての尼崎にオレンジ畑?/国立国会図書館レファレンス協同データベース
>>このカテゴリーの記事一覧
詩人杉山平一と尼崎の関わりについて知りたい/レファレンス協同データベース
by ブログ管理者
杉山平一は、昭和年代の大阪詩壇・関西詩壇を代表する詩人のひとりです。
若き日に、父・杉山黌一(こういち)が尼崎市長洲に創業した尼崎精工の
経営に携わり、戦後復興期という時代に翻弄された体験を著書『わ....
続きを読む
疫病流行を予言する人獣「クタベ」と尼崎藩主・松平忠誨(ただのり)(その2)
by ブログ管理者
松平忠誨は、享和3年(1803)生まれ。文化10年(1813)
に数え年11歳で家督を継ぎ尼崎藩主となりましたが、文
政12年(1829)27歳の若さで死去した人物です。「クタ
ベ」を描き写した当時、忠誨は25歳。
ここは....
続きを読む
疫病流行を予言する人獣「クタベ」と尼崎藩主・松平忠誨(ただのり)(その1)
by ブログ管理者
文政10年(1827)頃、「クタベ」という不思議な生き物
が人々の噂になりました。「クタベ」は顔が人、体が獣
という姿。疫病流行の予言とともに、「自身の姿を見れ
ば疫病の難を逃れる」とし、また「私を見るこ....
続きを読む
かつての尼崎にオレンジ畑?/国立国会図書館レファレンス協同データベース
by ブログ管理者
先日、来館者の方から、こんな質問がありました。
「かつて園田地域などにオレンジ畑が広がっていたのですか?」
古代に現尼崎市域の園田地区や立花地区などにあった荘園・橘御園
(たちばなのみその)のことを....
続きを読む
▲