アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

2022年7月の記事 >>

近畿大学文芸学部文化・歴史学科のみなさんが来館されました。

by ブログ管理者

P6030436.jpg
令和5年(2023)6月3日(土曜日)、近畿大学文芸学部文化・歴史学科の学生さんたち19人が、同学科の人見佐知子准教授とともに来館。
学外授業ということで、近現代の常設展示とあまがさきアーカイブズの施設見学....


紀要『地域史研究』博物館開館記念号

by ブログ管理者

P6030435.jpg
現在当館で開催中の「歴史博物館ができるまで」展会場に、当館紀要
『地域史研究』第120号見本を設置。
当館開館記念号になっています。まだ在庫あり。お買い求めご希望の
方は、あまがさきアーカイブズまでお問....


戦時中の尼崎精工と、ろうあ労働者

by ブログ管理者

image1.jpg
6月1日、尼崎市立中央図書館にて市史を読む会例会開催。
今回のテキストは『たどる調べる尼崎の歴史』掲載の「ろうあ産業戦士−
手話「尼崎」を読み解く−」です。

戦時中、尼崎の軍需工場で百人以上のろうあ労....


邪馬台国の時代の遺跡「東園田遺跡」/猪名川倶楽部第7回講演会

by ブログ管理者

_93_8C_89_80_93c_88_E2_90_D5.jpg
園田地域の重要な弥生中期〜古墳時代の遺跡である東園田遺跡。
490個という多数のイイダコ壺が出土し、そのうちのひとつに鹿の姿が描かれていたことで話題を呼びました。
園田地区の歴史を学ぶ市民の会である「....


さあ兵庫津ミュージアムへ/尼崎郷土史研究会歴史散歩

by ブログ管理者

Hyogotsu_museum.jpg
さあ兵庫津ミュージアムへ/尼崎郷土史研究会歴史散歩

近世前半には尼崎藩が陣屋を置き管理していた兵庫津
そんな兵庫津に昨年(令和4年、2022)オープンした兵庫県立兵庫津ミュージアムを訪れてみませんか?....


>>