公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3498)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1218)
利用情報
(201)
調査・研究・編集
(627)
その他
(952)
AND
OR
メンバーログイン
<<
月別アーカイブ
>>
2023年01月
(24)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
2022年09月
(27)
RingBlog v3.22
ブログ管理者の記事
>>
■
06/07(水) 17:25
『尼崎市史』を読む会第59回北図書館例会(6/16)
■
06/06(火) 17:18
田能資料館前期企画展が始まりました
■
06/04(日) 16:39
近畿大学文芸学部文化・歴史学科のみなさんが来館されました。
■
06/03(土) 10:05
紀要『地域史研究』博物館開館記念号
■
06/02(金) 16:05
戦時中の尼崎精工と、ろうあ労働者
>>ブログ管理者の記事一覧
『尼崎市史』を読む会第59回北図書館例会(6/16)
by ブログ管理者
6月の北図書館例会のテーマは「幕末期の尼崎藩」。
今回は、幕末期の大阪湾守衛と尼崎藩について詳しく解説します。
ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
第59回例会
【開催日時】 令和5年(2023)6月16日....
続きを読む
田能資料館前期企画展が始まりました
by ブログ管理者
画像 (+1)
「チャレンジ★やよい人!―石器づくり―」
会期:令和5年(2023)6月6日(火曜日)〜9月3日(日曜日)
会場:田能資料館
田能資料館の学芸員が矢じりづくりにチャレンジ。
現代人である学芸員が弥生人の技術に....
続きを読む
近畿大学文芸学部文化・歴史学科のみなさんが来館されました。
by ブログ管理者
画像 (+2)
令和5年(2023)6月3日(土曜日)、近畿大学文芸学部文化・歴史学科の学生さんたち19人が、同学科の人見佐知子准教授とともに来館。
学外授業ということで、近現代の常設展示とあまがさきアーカイブズの施設見学....
続きを読む
紀要『地域史研究』博物館開館記念号
by ブログ管理者
画像 (+1)
現在当館で開催中の「歴史博物館ができるまで」展会場に、当館紀要
『地域史研究』第120号見本を設置。
当館開館記念号になっています。まだ在庫あり。お買い求めご希望の
方は、あまがさきアーカイブズまでお問....
続きを読む
戦時中の尼崎精工と、ろうあ労働者
by ブログ管理者
6月1日、尼崎市立中央図書館にて市史を読む会例会開催。
今回のテキストは『たどる調べる尼崎の歴史』掲載の「ろうあ産業戦士−
手話「尼崎」を読み解く−」です。
戦時中、尼崎の軍需工場で百人以上のろうあ労....
続きを読む
▲
>>