「分限(ぶげん)」のなかの女性たち〜尼崎藩家臣団データベース“分限”より〜(その1)
by ブログ管理者
史料館では、尼崎藩の家臣団について、姓名・役職・家
禄・履歴などが検索できるデータベース「分限」を公開
しています(ご利用には申込が必要です)。
【尼崎藩家臣団データベース 分限(ぶげん)】
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/bugen/login.php
分限データベースを閲覧していると、女性の名前に行き当
たることがあります。この女性たちの名前ですが、出典は、
「江戸分限帳抜書」(内田繁氏文書/尼崎市立地域研究史
料館蔵)の記載です。同史料は、おおむね幕末期の尼崎藩
主、松平忠栄(ただなが)の時代に、江戸の尼崎藩邸に詰
めていた家臣団の禄高履歴を記したものです。ここに奥女
中についての記載があり、それらはもれなく「分限」に収
録しています。
尼崎藩の奥女中には、「御年寄」「御中老」「御次」「御
茶之間」「御中居」「御末」「御休息」「御子様方付」と
いった階級・役職がありました。
|