夏休みの「自由研究」、地域の歴史を調べてみませんか?その3〜課題シートのご紹介(その3-1)〜
by ブログ管理者

尼崎尋常高等小学校記念絵はがき
|
今年の夏休み、史料館ではまた子どもたちの「自由研究」
をお手伝いいたします!史料館では、「自由研究課題シー
ト」を準備しています。課題・テーマごとに、参考になる本
や見学先、調べ方のヒントなどが書かれています。
いろんな「発見」をしてくださいね。史料館では、たとえば、
こんなことが調べられます。
◆「むかしの学校についてしらべてみよう」
皆さんの通う学校は、いつ、できたのでしょう? むかし
の学校の校舎はどんな姿?教科書はどんな内容だったんで
しょう? 学校では、どんなテストをやっていたのでしょう?
学校の歴史をまとめた「学校史」という本や、むかしの
校舎の写真、むかしの教科書・テストなどを史料館で見る
ことができます。
おうちの人に、自分が通った学校のことをたずねてみて、
いろいろな時代の学校のことを、比べてみましょう。
(つづく)
写真は、かつて城内にあった尼崎尋常高等小学校の、明治
42年新築記念絵はがきです。
|