アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

調査・研究・編集 - 2020年11月の記事 >>

65年前の今日の尼崎には何が!?−神戸大学工学部誘致問題− “apedia”今日は何の日より(その2)

by ブログ管理者

1962_2D_8F_BA_98a37_2D11_2D21_B_84_9_2D4_16__2D_2D__90_BC_95_90_8C_C9_92c_92n__5B_83I_83_8A_83W_83i_83_8B_28_83t_83B_83_8B_83_80_8EB_89e_29_5D_82_CC_83R_83s_81_5B.png
さらに、7月の神戸大学の大学評議会では「尼崎市の土地
受入れの決定と、工学部移転問題は別問題」とした方針を
うち出します。そして、昭和31年(1965)になると、神戸大
学側は「尼崎市への移転計画中止、六甲台移転」の方針を
決定しました。
工業・文化都市を目指した尼崎市の神戸大学工学部誘致は
実現を見るに至りませんでしたが、その予定地には、市域
で最初の大規模団地である西武庫団地(現パークタウン西
武庫)が建設されました。西武庫団地は、昭和37年(1962)
には入居を開始しています。

Web版尼崎地域史事典"apedia"は"今日は何の日"というペー
ジを設けて、過去にさかのぼって同じ月日に起こった出来
事を紹介しています。トップページにも、その一部を掲載
しています。
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/apedia/

写真は 昭和37年(1962)の今日、11月21日に撮影された西
武庫団地です。


>>