公式サイトトップへ
カレンダー
2022 年 7 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3208)
カテゴリ
史料の紹介
(550)
講座・催し
(1088)
利用情報
(174)
調査・研究・編集
(591)
その他
(873)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2022年07月
(2)
2022年06月
(26)
2022年05月
(31)
2022年04月
(26)
2022年03月
(27)
RingBlog v3.22
<<
ブログ管理者 - 2021年2月の記事
大正、昭和初期の尼崎市長 櫻井忠剛
by ブログ管理者
今日は2月2日。この日は、初代尼崎市長だった櫻井忠剛
(ただかた)が、昭和3年(1928)に再び市長に就任した
日です。
櫻井忠剛は、尼崎藩主松平家の一族で、画家としても
知られる人物です。地元の名士として明治後期には尼崎
町長を務め、大正5年(1916)に尼崎市制が施行されると、
初代市長に就任しました。大正11年に退き、上村盛治市長
に交替しますが、昭和3年1月上村市長が辞任。櫻井市長
の再登板となりました。
忠剛は文化人であり、温厚の人と評されました。
Web版図説尼崎の歴史 近代編第3節3コラム「洋画家 櫻
井忠剛」(大槻晃実執筆)が、忠剛の画家としての業績を紹
介しています。どうぞご覧ください。
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/chronicles/visual/04kindai/kindai3-c2.html
<<
▲