アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

ブログ管理者 - 史料の紹介 - 2021年4月の記事 >>

尼崎精工の貴重な史料をご寄贈いただきました。

by ブログ管理者

_8E_86.jpg
_93_F2_8D_E8_90_B8_8DH_281_29_83A_83_8B_83o_83_804_81i_90_ED_8E_9E_8A_FA_82_A9_81A_8F_97_90_AB_98J_93_AD_8E_D2_82_CC_94_AB_8A_AA_82_AB_82_C9_81u_90_BC_89_D8_8D_82_8F_97_81v_82_C6_82_A0_82_E9_81j_8DH_8F_EA_93_E0_90_BB_91_A2_95_97_8Ci_82_CC_8E_CA_90_5E.jpg
_93_F2_8D_E8_90_B8_8DH_283_29_2D4_2C5_93_F2_8D_E8_90_B8_8DH_82_CCamaco_83u_83_89_83_93_83h_89_C6_93d_90_BB_95i_83p_83_93_83t_83_8C_83b_83g.jpg
尼崎市内の長洲にあった尼崎精工は、戦時期は軍需工場
として高射砲弾の信管などを製造し、戦後は家電メーカー
として扇風機や洗濯機などを製造販売した会社です。
戦時中は100人以上のろうあ労働者が働き、また戦後は
著名な詩人・杉山平一氏が経営に携わったことでも知ら
れています。

このほど、尼崎精工の創業者・杉山黌一(こういち)氏
の孫にあたる杉山稔様から、尼崎精工の写真アルバムな
どの史料をご寄贈いただきました。計500枚以上の写真プ
リントのなかには、戦時中の勤労動員生徒やろうあ労働
者の写真、戦後amacoブランドの扇風機を製造する様子、
経営者杉山家にまつわる写真など、多くの貴重なカット
が含まれています。

臨時休館中のためご披露することができないのが残念で
すが、開館後は閲覧公開や展示活用を図っていきます。
どうぞご期待ください。

https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/024/660/210423-11.pdf


>>