アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2021年11月7日の記事 >>

武庫市民大学に出講

by ブログ管理者

2021_2D10_2D28_95_90_8C_C9_8Es_96_AF_91_E5_8Aw_81u_96_8B_96_96_8A_FA_82_CC_93_F2_8D_E8_94_CB_82_A9_82_E7_96_BE_8E_A1_81E_91_E5_90_B3_8A_FA_82_CC_93_F2_8D_E8_81v_8C_E3_94_BC_92_D2_90_EC.jpg
2021_2D10_2D28_95_90_8C_C9_8Es_96_AF_91_E5_8Aw_81u_96_8B_96_96_8A_FA_82_CC_93_F2_8D_E8_94_CB_82_A9_82_E7_96_BE_8E_A1_81E_91_E5_90_B3_8A_FA_82_CC_93_F2_8D_E8_81v_91O_94_BC_89_CD_96_EC.jpg
このところ、館外への出講が続いています。
令和3年(2021)10月28日(木曜日)には、武庫市民大学
にあまがさきアーカイブズの河野未央(こうのみお)と辻川敦
(つじかわあつし)が出講。
「幕末期の尼崎藩から明治・大正期の尼崎」と題して、2時間
にわたりお話ししました。今年は渋沢栄一が主人公の大河ドラ
マが放送中なので、トピックスの話題も盛り込みました。

ところで、会場となった武庫西生涯学習プラザは愛称「ゆう
やけプラザ」。もう一か所の武庫東生涯学習プラザは「おひさ
まプラザ」。市民公募により命名されました。
尼崎市では、武庫地区をはじめ市内6地区に2か所ずつの生
涯学習プラザを設け、まちづくりと学びの拠点としての活動を
展開しています。歴史博物館も、これら各地区の取り組みと連
携・協力しています。


<< >>