綿を使った体験学習の準備/体験学習ボランティア
by ブログ管理者
歴史博物館の体験学習プログラムを担ってくださっている
ボランティアのみなさん。
12月のある土曜日、体験学習室で準備作業を行っていただ
いている様子を取材しました。
歴史博物館が取り組んでいるプログラムのひとつが、綿を
使った体験学習。児童生徒のみなさんから大人まで、綿繰
りや糸紡ぎなどを体験していただきます。
このプログラムは、準備も含めてたくさんの工程が必要に
なります。綿を育てて実を摘み、綿繰り機で種を取り除い
て繊維を繰り綿(くりわた)にします。次にカーダーや手
作業により実の殻や葉のかけらなどを取り除き、やっと糸
車にかけて撚りをかけ糸を紡ぎます。
取材した日にみなさんがやってくださっていたのは、実の
殻などを取り除く作業でした。地味で根気のいる作業です
が、異物を取り除いてきれいな綿になるとうれしいと、笑
顔でおっしゃっていたのが印象的でした。
こちらのページで体験学習オープン・デイもご案内してい
ます。よければ部屋をのぞいてみてください。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/bunkazai_0/1023352/1023399.html
|