アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

<< ブログ管理者 - 2021年12月の記事 >>

尼崎えびす神社境内のうさぎ

by ブログ管理者

image0.jpeg
image1.jpg
かつて尼崎市北城内にあった浅井鍼灸院は、「うさぎ針
(うさぎ鍼)」という愛称で親しまれていました。
一般に「うさぎ鍼」というのは、鍼のなかでも「鑱鍼
(ざんしん)」と言われるタイプのもので、小児針に特
化し「うさぎ鍼」という呼び名が江戸時代以来知られて
いました。現在も「うさぎはり」という名前の鍼灸院が
各地にあるようです。
尼崎の浅井鍼灸院さんは、医院の門柱の上に一対のうさ
ぎの置物を置いて、シンボルにされていました。こちら
でも、小児針を施術されていたからなのでしょうね。

いまはなくなってしまった浅井鍼灸院さんですが、うさぎ
は尼崎えびす神社境内に移され、いまもそのかわいらし
い姿を目にすることができます。
これから新年を迎えて、初詣に十日えびす大祭と、えびす
さんにお詣りする人が多くなる季節です。一対のうさぎが、
そんなお詣りのみなさんをやさしく迎えてくれることで
しょう。

(うさぎ像の写真は、当館ユーザーのSさんからご提供い
ただきました。Sさん、どうもありがとうございました)


<< >>