公式サイトトップへ
カレンダー
2022 年 01 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3207)
カテゴリ
史料の紹介
(550)
講座・催し
(1087)
利用情報
(174)
調査・研究・編集
(591)
その他
(873)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2022年07月
(1)
2022年06月
(26)
2022年05月
(31)
2022年04月
(26)
2022年03月
(27)
RingBlog v3.22
<<
2022年1月7日の記事
>>
尼崎郷土史研究会歴史講演会
by ブログ管理者
神崎遊女塚
現尼崎市域の神崎は、中世には遊女の里として知られ、
ときの上皇や貴族も訪れ宴遊したと伝えられます。
そんな神崎遊女の歴史を、相愛大学名誉教授の砂川博
先生に解説していただきます。
テーマ 「神崎・遊君・聖」
講師 相愛大学名誉教授 砂川博氏
日時 令和4年(2022)2月3日(木曜日)午後1時30分〜3時30分
会場 尼崎市立中央北生涯学習プラザ 小ホール
https://chuokita-plaza.com/index.html
定員 60名
参加費 300円(郷土史研究会会員は無料)
参加申し込み・問い合わせはこちらのサイトをご覧く
ださい。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/bunkazai_0/1027217.html
<<
▲
>>