アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

<< ブログ管理者 - 史料の紹介の記事 >>

新着史料/武庫庄村肥料商石田松太郎引札

by ブログ管理者

_81u_95_90_8C_C9_8F_AF_91_BA_81v_94_EC_95_A8_8F_A4_90_CE_93c_8F_BC_91_BE_98Y_88_F8_8ED.jpg
引札というのは、いまの言葉でいうチラシです。江戸時代や
明治〜昭和初期頃に、商家が得意先への新年のあいさつを兼
ねて、宣伝用にこれを配る習慣がありました。

武庫庄(むこのしょう、むこんしょ)というのは、現在の武
庫之荘本町付近にあった村(大字−おおあざ−)です。
肥料商の石田松太郎が配ったもので、絵柄に蒸気船と思われ
る船が描かれていることから、明治期以降に刷られたものと
考えられます。


<< >>