公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3496)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1216)
利用情報
(201)
調査・研究・編集
(627)
その他
(952)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年06月
(4)
2023年05月
(27)
2023年04月
(26)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
RingBlog v3.22
<<
調査・研究・編集 - 2022年4月の記事
>>
尼崎藩の儒官であった中谷雲漢(うんかん)について知りたい。/国立国会図書館レファレンス協同データベース
by ブログ管理者
中谷雲漢は「徂徠学」を学流とし、尼崎藩に仕官したのち
明治2年(1869)に創立した藩黌正業館(せいぎょうかん)
の文事の最高責任者である「督学」となりました。雲漢は、
生まれた場所、仕官した年、亡くなったときの所在などは
諸説あり、まだまだ謎に包まれた部分も多い人物で、研究
の進展が俟たれます。そうした雲漢についてのレファレン
ス事例がありましたので、レファレンス協同データベース
にアップしました。
写真は、中谷雲漢の文集である「雲漢集」です。
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000313089
#尼崎市立歴史博物館 #あまがさきアーカイブズ
<<
▲
>>