公式サイトトップへ
カレンダー
2022 年 06 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3396)
カテゴリ
史料の紹介
(561)
講座・催し
(1174)
利用情報
(193)
調査・研究・編集
(615)
その他
(922)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年02月
(5)
2023年01月
(24)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
RingBlog v3.22
<<
2022年6月22日の記事
>>
あまがさきアーカイブズのレファレンス協同データベースへの登録事例で、“拍手数”1位は?
by ブログ管理者
あまがさきアーカイブズでのレファレンスは、一部、国
立国会図書館が提供する「レファレンス協同データベー
ス」にアップしています。これまでレファレンス事例212
例、調べ方マニュアル4、をアップしました。これまでアッ
プした事例のなかで、最もリアクションが大きかったレ
ファレンスを調べたところ、以下となりました。
「戦前の尼崎市内のハンセン病患者数を調べたい。」(100拍手)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000257013
2019年6月6日の登録事例です。
ちなみに、2位は「江戸時代には、現在の尼崎市域南部に
又兵衛新田、平左衛門新田など人名が付いた「新田」とい
う地名が多くあったようだが、どういう由来か知りたい。」
(30拍手、2014年8月21日登録事例)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000158705
尼崎市立中央図書館も、239例のレファレンス事例をアップしています。
どのようなレファレンスがあったのか、ぜひ検索してみてください。
レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/
<<
▲
>>