尼崎藩家臣団データベース「分限」を更新しました!!
by ブログ管理者
「分限」の典拠史料のひとつ、明治7年作成の「尼崎藩家中
家禄連名録」には、幕末維新期の尼崎藩士たちの多様な
情報が記録されています。しかし、これまでは他の典拠史
料の記載内容に合わせて、「連名録」に記録された役職・
家禄・経歴などに限って「分限」に収録していました。
「連名録」記載の他の情報、藩士の年齢や居住地、父や祖
父の名前などを知りたい場合は、史料館にご来館いただき、
同史料の複製本を閲覧して調べていただく必要がありまし
た。
そこでこのたび、同史料に記載された各種の情報も追録し
ました。これにより、「連名録」記載情報のほぼすべてを、
「分限」により確認することができるようになりました。
常に進化を続けるWebデータベース「分限」は利用申込み
制です。閲覧ご希望の方は、以下のサイトからお申し込み
ください。
「分限」の内容・利用方法をご覧いただけるデモ・ページも
用意しています。
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/bugen/
|