○◆○◆○「あの頃の尼崎」〜史料館架蔵史料の紹介〜vol.3−1○◆○◆○
by ブログ管理者
古写真や絵はがきなど、史料館が架蔵している近現代の
ビジュアル史料を紹介するシリーズ「あの頃の尼崎」。
前近代史料を紹介する「バーチャル歴旅(れきたび)」
と交互に、隔週でお伝えしています。
今回は、かつての「駅」の姿をご紹介します。
写真は、万国旗や挑燈が飾り付けられ、なにやらお祝い
ムード。駅舎入り口に掲げられた看板には、「祝」とか
「…30周年」とか書かれているような…。
さて、これは尼崎市域のどこの駅でしょうか?
ヒントその1:昭和39年(1964)の撮影です!
ヒントその2:駅の南口を撮影しています!
解答と解説はまた明日。お楽しみに。
|