公式サイトトップへ
カレンダー
2021 年 3 月
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(2756)
カテゴリ
史料の紹介
(526)
講座・催し
(884)
利用情報
(154)
調査・研究・編集
(522)
その他
(738)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2021年02月
(27)
2021年01月
(28)
2020年12月
(24)
2020年11月
(28)
2020年10月
(31)
RingBlog v3.22
<<
ブログ管理者 - 調査・研究・編集 - 2020年2月の記事
■
02/10(月) 09:33
尼崎市立地域研究史料館紀要『地域史研究』119号を刊行しました!
■
02/09(日) 09:26
昭和戦前・戦中期、尼崎地域の政治運動、社会・労働運動と治安維持法/国立国会図書館レファレンス協同データベース
■
02/01(土) 08:57
昭和戦前・戦中期に園田村(現尼崎市園田地区)にあった「園田家庭学園」について調べたい。/国立国会図書館レファレンス協同データベース
>>このカテゴリーの記事一覧
尼崎市立地域研究史料館紀要『地域史研究』119号を刊行しました!
by ブログ管理者
画像 (+1)
史料館が年1回刊行している『地域史研究』。119号を
刊行しました!不定期ですが、トピック・テーマごと
にその内容をご紹介していきます。
今回は連載6回目となる古代・中世史料補遺と古代・中
世の尼崎にかか....
続きを読む
昭和戦前・戦中期、尼崎地域の政治運動、社会・労働運動と治安維持法/国立国会図書館レファレンス協同データベース
by ブログ管理者
昭和戦前期、阪神地域の農民組合運動ポスター(羽原正一氏資料)
昭和戦前・戦中期、尼崎地域は労働組合・農民組合等に
よる多彩な社会・労働運動や、合法・非合法の左翼政治
運動が活発に展開した地域でした。これらの活動に携わ
り、治安維持法により検挙や取り締まりを受け....
続きを読む
昭和戦前・戦中期に園田村(現尼崎市園田地区)にあった「園田家庭学園」について調べたい。/国立国会図書館レファレンス協同データベース
by ブログ管理者
昭和戦前から戦中にかけての「園田家庭学園」という阪
急電鉄が設置主体となった学校が園田地区にありました。
その短いあゆみは、戦争の影響を大きく受けたものでし
た。この「園田家庭学園」についてのお問い....
続きを読む
<<
▲