公式サイトトップへ
カレンダー
2022 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3202)
カテゴリ
史料の紹介
(550)
講座・催し
(1083)
利用情報
(174)
調査・研究・編集
(591)
その他
(872)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2022年06月
(22)
2022年05月
(31)
2022年04月
(26)
2022年03月
(27)
2022年02月
(25)
RingBlog v3.22
<<
2021年5月の記事
>>
■
05/26(水) 14:03
132年前の今日、尼崎初の銀行「尼崎銀行」設立/apedia今日は何の日より
■
05/25(火) 14:05
全史料協関東部会総会記念講演会のご案内
■
05/23(日) 12:18
尼崎精工続報 生野町や福井県にも工場施設が...
■
05/22(土) 10:17
尼崎精工の写真アルバム等を展示しています。
■
05/21(金) 09:39
ベイコム番組で戸田氏鉄の話題
>>2021年5月の記事一覧
132年前の今日、尼崎初の銀行「尼崎銀行」設立/apedia今日は何の日より
by ブログ管理者
尼崎銀行創設者のひとり、本咲利一郎。
132年前、明治22年(1889)の今日(5月26日)、尼崎
初の銀行である尼崎銀行が城下東町の市庭町に設立され
ました。
資産家で地主の本咲利一郎や、大物の醤油醸造業者大塚
茂十郎らが設立し、その後の尼崎町にお....
続きを読む
全史料協関東部会総会記念講演会のご案内
by ブログ管理者
尼崎市立歴史博物館が加盟している全国歴史資料保存利
用機関連絡協議会(略称全史料協)には、地方部会として
近畿部会と関東部会があります。
近畿部会と同じく、関東部会も6月に総会記念講演会を開催
します....
続きを読む
尼崎精工続報 生野町や福井県にも工場施設が...
by ブログ管理者
尼崎精工amacoブランドの扇風機 ただいま当館常設展示室6現代に展示中
昨日お知らせした尼崎精工についての続報です。
戦時期、軍需生産拡大、ならびに空襲を避けて地方に生
産設備を移す工場疎開を目的として、尼崎精工は兵庫県
朝来郡生野町(現朝来市)や福井県坂井郡三国町(現....
続きを読む
尼崎精工の写真アルバム等を展示しています。
by ブログ管理者
画像 (+1)
尼崎精工は、戦時中は軍需工場として高射砲弾の信管など
を製造し、戦後は家電メーカーとして知られた企業です。
先に創業者杉山黌一(こういち)氏のご遺族から寄贈された
同社関係史料の一部を、本日(令和3年....
続きを読む
ベイコム番組で戸田氏鉄の話題
by ブログ管理者
ケーブルテレビ「ベイ・コミュニケーションズ」の番組
「チームベイコム」で、「尼崎をつくった築城の名手」
と題して尼崎城を築城した初代城主・戸田氏鉄(とだ
うじかね)の話題が取り上げられます。
あまが....
続きを読む
<<
▲
>>