公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3501)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1219)
利用情報
(201)
調査・研究・編集
(628)
その他
(953)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年06月
(9)
2023年05月
(27)
2023年04月
(26)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
RingBlog v3.22
<<
ブログ管理者 - 講座・催し - 2021年12月の記事
>>
■
12/17(金) 10:45
岩城卓二氏講演「尼崎市史編纂と尼崎郷土史研究会」
■
12/15(水) 10:35
迎春にちなんだ展示
■
12/14(火) 15:11
大阪歴史科学協議会のみなさんが来館されました。
■
12/11(土) 08:51
尼崎郷土史研究会60周年記念歴史講演会のお知らせ
■
12/10(金) 10:35
ボランティア作業
>>このカテゴリーの記事一覧
岩城卓二氏講演「尼崎市史編纂と尼崎郷土史研究会」
by ブログ管理者
画像 (+1)
令和3年(2021)12月16日、尼崎郷土史研究会創立60周年
記念の第2回歴史講演会が開催されました。
講師は尼崎市立歴史博物館の専門委員で京都大学人文科学
研究所教授の岩城卓二氏。
30年来の地域研究史料館〜....
続きを読む
迎春にちなんだ展示
by ブログ管理者
今年もあと半月。みなさん、新年を迎える準備はお済みですか?
歴史博物館2階の常設展示室5・6では、明治・大正期のお正月の引札
(チラシ)など、迎春にちなんだ資料を展示しています。
あわただしい師走です....
続きを読む
大阪歴史科学協議会のみなさんが来館されました。
by ブログ管理者
画像 (+1)
令和3年(2021)12月12日(日曜日)、大阪歴科協の会員の
みなさんが、尼崎市立歴史博物館に来館されました。
博物館を見学し、あわせて館への公文書館機能統合経緯を
学びたいということで、同会の例会企画「自....
続きを読む
尼崎郷土史研究会60周年記念歴史講演会のお知らせ
by ブログ管理者
当館の専門委員であり、『図説尼崎の歴史』や『たどる調べる尼崎
の歴史』の企画や執筆に携わられた岩城卓二氏に、長い歴史を持つ
尼崎市の市史編さん事業の意義などについてご講演いただきます。
どうぞふるっ....
続きを読む
ボランティア作業
by ブログ管理者
画像 (+1)
令和3年(2021)12月9日は、定例の下張り文書はがし作業日。
講師の松下正和さん(神戸大学)に加えて、ボランティアさんと
スタッフあわせて8人が参加し、丹念にはがしていきます。
作業したのは、大物(だいも....
続きを読む
<<
▲
>>