公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 2 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3394)
カテゴリ
史料の紹介
(561)
講座・催し
(1173)
利用情報
(193)
調査・研究・編集
(614)
その他
(922)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年02月
(3)
2023年01月
(24)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
RingBlog v3.22
<<
講座・催し - 2022年3月の記事
>>
■
03/13(日) 10:57
あまがさきアート・ストロール
■
03/12(土) 09:29
3月8日に、”日本遺産おとな向け講座”が開催されました
■
03/10(木) 12:30
水曜歴史講座「中国路と尼崎城下町 改造」
■
03/06(日) 12:08
"てらまちアワード"が開催されます(3/26)
■
03/04(金) 15:33
塚口商店街「ホッと一息していき家」イベント
>>このカテゴリーの記事一覧
あまがさきアート・ストロール
by ブログ管理者
令和4年(2022)3月19日から27日に、阪神尼崎駅周辺の各種施設
などを会場として、「あまがさきアート・ストロール〜Produced
By 六甲ミーツ・アート芸術散歩〜」と題するアートイベントが開
催されます。....
続きを読む
3月8日に、”日本遺産おとな向け講座”が開催されました
by ブログ管理者
画像 (+3)
令和4年(2022)年3月8日(火曜日)日本遺産おとな向け
講座「下り酒の流通を支えた立役者 尼崎の「菰樽」の
歴史を学び、文化をつなぐ技にふれる」が開催されました。
冒頭に座学として、元地域研究史料館職員....
続きを読む
水曜歴史講座「中国路と尼崎城下町 改造」
by ブログ管理者
画像 (+2)
令和4年(2022年)3月9日(水曜日)、水曜歴史講座「中国路と尼崎城下町
改造」を開催しました。
講座では、中国路と尼崎城下町についての最新の研究成果が報告され、定員
いっぱいの来場者の方々は熱心に耳を傾....
続きを読む
"てらまちアワード"が開催されます(3/26)
by ブログ管理者
2021年9月から、尼崎市内外から集まった方々で「にぎわい」や
「まち」の魅力を考えてきた「てらまちアイデア実践ワークシ
ョップ」のお披露目会が開催されます。
https://amagasaki-teramachi.jp/archives/1582
てらまちの「記憶」を....
続きを読む
塚口商店街「ホッと一息していき家」イベント
by ブログ管理者
園田学園女子大学生プロデュース、3月13日一日限り
のイベントです。
阪急塚口駅南のスカイコムで写真を撮りインスタに
アップ、商店街特製ハイチュウゲット、「塚口笑店街
プレート」ゲット(500円)という3ス....
続きを読む
<<
▲
>>