公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 1 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3388)
カテゴリ
史料の紹介
(561)
講座・催し
(1168)
利用情報
(193)
調査・研究・編集
(614)
その他
(921)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年01月
(21)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
2022年09月
(27)
RingBlog v3.22
<<
ブログ管理者 - 講座・催し - 2022年5月の記事
■
05/10(火) 13:45
ふすまの下張りはがしボランティア作業
■
05/05(木) 10:20
5/26開催の尼崎郷土史研究会歴史散歩、本日(5/5)より申込開始です!
■
05/04(水) 10:30
5月11日の水曜歴史講座、申込受付は5月5日からです!
■
05/01(日) 08:43
神戸大学での下張りはがしボランティア作業
>>このカテゴリーの記事一覧
ふすまの下張りはがしボランティア作業
by ブログ管理者
令和4年(2022)6月10日(金曜日)と6月11日(土曜日)に実施する
ふすまの下張りはがし作業、両日とも定員に達しましたので、募集
を締め切りました。
多くの参加お申し込みをいただき、ありがとうございました....
続きを読む
5/26開催の尼崎郷土史研究会歴史散歩、本日(5/5)より申込開始です!
by ブログ管理者
尼崎郷土史研究会主催の歴史散歩「伊丹台地の古墳(猪
名野古墳群)を訪ねて」を開催します。
歴史散歩のゴールはオープンしたばかりの伊丹ミュージ
アム。気候もよくなりましたので、おでかけしてみませんか。....
続きを読む
5月11日の水曜歴史講座、申込受付は5月5日からです!
by ブログ管理者
例月の水曜歴史講座。今月は、木割大雄さんをお招きして、
「歌・俳句で見る沖縄」というテーマでお話しいただきます。
どうぞご参加ください。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/bunkazai_0/1005849.html
【水曜歴史講座】
開催日 :令和4年5....
続きを読む
神戸大学での下張りはがしボランティア作業
by ブログ管理者
昨日に引き続き、下張り文書はがし作業のお知らせです。
当館とは別に、神戸大学でも作業実施予定があり、ボランティア
を募集しています。
令和4年(2022)5月21日(土曜日)と23日(月曜日)の2日間、
歴史資....
続きを読む
<<
▲