公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 1 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3388)
カテゴリ
史料の紹介
(561)
講座・催し
(1168)
利用情報
(193)
調査・研究・編集
(614)
その他
(921)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年01月
(21)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
2022年09月
(27)
RingBlog v3.22
<<
ブログ管理者 - 講座・催し - 2022年7月の記事
>>
■
07/20(水) 13:53
スタンプラリー「ようかいむらのようかいみーつけた!」
■
07/18(月) 16:21
尼崎城 夏休み カムカム エブリデイ
■
07/16(土) 12:30
田能資料館の体験学習企画
■
07/15(金) 11:01
企画展関連図書コーナー
■
07/14(木) 16:05
森のミニ自由研究フェス2022 in あまがさきキューズモール(7/23)
>>このカテゴリーの記事一覧
スタンプラリー「ようかいむらのようかいみーつけた!」
by ブログ管理者
令和4年(2022)7月23日(土曜日)からスタート。
西宮市を中心とする催しですが、当館はじめ尼崎市内でも
いくつかの施設がスタンプ場所になっています。
各スポットでようかいを見つけてポイントを集め、賞品....
続きを読む
尼崎城 夏休み カムカム エブリデイ
by ブログ管理者
夏休みに尼崎城とその近隣市設(歴史博物館・中央図書
館・商工会議所)で開催されるイベントをまとめたイベン
トカレンダーです。
https://kansai-tourism-amagasaki.jp/event/11860/
興味深いイベントが盛りだくさん!
イベントカレンダ....
続きを読む
田能資料館の体験学習企画
by ブログ管理者
先日、田能資料館で7月31日(日曜日)実施予定の
「石の鏃(やじり)をつくってとばそう」企画を
ご紹介しました。
8月以降も、勾玉(まがたま)や青銅器、弥生土器
をつくる体験企画を、年内(令和4年、2022)....
続きを読む
企画展関連図書コーナー
by ブログ管理者
画像 (+1)
ただいま市民協働企画展「伝えたい尼崎の伝説2」開催中。
博物館3階の地域研究史料室閲覧コーナーに、企画展関連図書
コーナーを設けました。
どうぞご利用ください。
尼崎市立歴史博物館市民協働企画展「伝え....
続きを読む
森のミニ自由研究フェス2022 in あまがさきキューズモール(7/23)
by ブログ管理者
もうすぐ夏休み!「今年の自由研究、何しようかな?」
と考えている皆さん、まずはあまがさきキューズモール
に足を運んでみませんか?
この自由研究フェスに、尼崎市立歴史博物館もブースを
出展します。
《《....
続きを読む
<<
▲
>>