公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 6 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3501)
カテゴリ
史料の紹介
(570)
講座・催し
(1219)
利用情報
(201)
調査・研究・編集
(628)
その他
(953)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年06月
(9)
2023年05月
(27)
2023年04月
(26)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
RingBlog v3.22
<<
2022年8月の記事
>>
■
08/27(土) 13:34
尼崎市立歴史博物館公式インスタグラム
■
08/26(金) 10:02
国立公文書館の研修制度
■
08/25(木) 16:15
当館スタッフ、研修受講中
■
08/24(水) 09:22
『尼崎市史』を読む会中央図書館例会、いよいよ近代へ
■
08/23(火) 11:41
尼崎の洋画家・櫻井忠剛
>>2022年8月の記事一覧
尼崎市立歴史博物館公式インスタグラム
by ブログ管理者
公式アカウント開設一週間にして、フォロワー90人間近。
記事第2弾投稿しました。テーマは現在開催中の企画展「伝えたい尼崎の伝説II」。
「いいね」とフォロワー募集中。見てね!!
https://www.instagram.com/ama_rekihaku/....
続きを読む
国立公文書館の研修制度
by ブログ管理者
昨日もお伝えしたとおり、今週は当館スタッフが2人、国立公文書館の
研修をリモート受講しています。
現在実施中なのはアーカイブズ研修Iの基礎コース。このほか、同研修
のII(テーマ別実践コース)とIII(専....
続きを読む
当館スタッフ、研修受講中
by ブログ管理者
アーカイブズのスタッフにとって、業務のうえで必要な専門知識
を学び、情報を蓄積する不断の営みが欠かせません。
今週は当館スタッフ2名、国立公文書館のアーカイブズ研修をオン
ライン受講中です。
『尼崎市史』を読む会中央図書館例会、いよいよ近代へ
by ブログ管理者
『たどる調べる尼崎の歴史』をテキストとする市史を読む会、
9月の中央図書館例会からいよいよ近代に突入です。
第302回例会
日時 令和4年(2022)9月1日(木曜日)午後6時〜7時30分
会場 尼崎市立中央図書館....
続きを読む
尼崎の洋画家・櫻井忠剛
by ブログ管理者
櫻井忠剛
次回の水曜歴史講座は、初代尼崎市長にして画家としても活躍した
櫻井忠剛を紹介します。
講師は芦屋市立美術博物館学芸員の大槻晃実さんです。
どうぞふるってご参加ください。
実施概要、参加申込等について....
続きを読む
<<
▲
>>