公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 2 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3392)
カテゴリ
史料の紹介
(561)
講座・催し
(1172)
利用情報
(193)
調査・研究・編集
(614)
その他
(921)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年02月
(1)
2023年01月
(24)
2022年12月
(23)
2022年11月
(26)
2022年10月
(28)
RingBlog v3.22
<<
ブログ管理者 - その他 - 2022年10月の記事
■
10/15(土) 19:01
香川県丸亀市議会総務委員会の行政視察がありました
■
10/14(金) 12:33
大阪中之島美術館コレクションサーチ
■
10/13(木) 16:29
武庫川髭の渡しコスモス園
■
10/02(日) 16:43
全史料協近畿部会AtoM実習報告
>>このカテゴリーの記事一覧
香川県丸亀市議会総務委員会の行政視察がありました
by ブログ管理者
10月13日(木曜日)、香川県丸亀市議会総務委員会の方々
が、尼崎市立歴史博物館の公文書館機能“あまがさきアー
カイブズ”の視察にお越しになりました。丸亀市は、令和
3年4月1日より「丸亀市公文書等の管理に....
続きを読む
大阪中之島美術館コレクションサーチ
by ブログ管理者
今年(令和4年-2022-)2月にオープンした大阪中之島美術館。
館内にアーカイブズ情報室を設け、専任のアーキビストを配置
するなど、アーカイブズ機能にも力を入れておられます。
そんな中之島美術館のデジタル....
続きを読む
武庫川髭の渡しコスモス園
by ブログ管理者
かつて西国街道が武庫川を渡る場所にあった髭の渡し。
その付近に市民ボランティアのみなさんが花壇を作り、
コスモスを植えだしたのは平成15年(2003)のこと。
以来20年間、毎年この時期、色鮮やかな花のじゅ....
続きを読む
全史料協近畿部会AtoM実習報告
by ブログ管理者
全史料協近畿部会会報Network-D80号発行。
令和4年(2022)9月10日に近畿大学で開催したオープン
ソースのデジタルアーカイブシステム「AtoM」の実習体
験企画についての報告、参加記を掲載しています。....
続きを読む
<<
▲