アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

<< 調査・研究・編集の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

尼崎市本庁地区(本庁地域)が中央地区(中央地域)へと改称したとあったが、どのような経緯だったのか〜レファレンス協同データベース〜

by ブログ管理者

_92_86_89_9B_92n_88_E6.jpg
WEBサイトで公開しているapedia(Web版尼崎地域史事典 http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/apedia/
の年表をご覧いただいての問い合わせでした。「これ」
というぴったりの参考文献が無かったため、当時の経緯
を知る、市役所のO....


87年前の今日(12月10日)阪神タイガース誕生/apedia今日は何の日より

by ブログ管理者

PC100140.JPG
お隣の西宮市にある甲子園球場をホームグラウンドとし、尼崎のファンも
多い阪神タイガース。そんなタイガースが誕生したのは87年前、昭和10年
(1935)の今日12月10日のこと。当時は大阪タイガースというチーム....


明治期尼崎町会における東町派・西町派の対立/国立国会図書館レファレンス協同データベース

by ブログ管理者

_93_F2_8D_E8_92_AC.jpg
明治末〜大正頃の尼崎町風景
明治20年代頃、発足したばかりの尼崎町会では、東町派と西町派
という派閥対立がありました。
東町派が地盤とするのは、主として旧尼崎城下東部の商人町。西
町派は旧城内や城下西部の武家屋敷町。両派の対立は....


特別展図録販売中!!

by ブログ管理者

_8E_86.jpg
開催中の第2回特別展「初代尼崎市長櫻井忠剛と勝海舟・川村清雄」
の図録、好評販売中です。

『初代尼崎市長櫻井忠剛と勝海舟・川村清雄』
尼崎市立歴史博物館編集・発行 令和4年(2022)10月
A4判 37ページ ....


二代目尼崎市庁舎移築の謎/国立国会図書館レファレンス協同データベース

by ブログ管理者

kindai3301.jpg
大正11年(1922)4月に開庁した二代目尼崎市庁舎は、大阪亜鉛鋼業
という会社の神島工場事務所棟(木造)を岡山県から移築して建てら
れました。

なぜわざわざ岡山県から移築したのか、なぜ大阪亜鉛鋼業だった....


<< >>