公式サイトトップへ
カレンダー
2023 年 4 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
検索
検索語句
メンバー
ブログ管理者
(3441)
カテゴリ
史料の紹介
(563)
講座・催し
(1193)
利用情報
(195)
調査・研究・編集
(619)
その他
(941)
AND
OR
メンバーログイン
月別アーカイブ
>>
2023年04月
(2)
2023年03月
(25)
2023年02月
(23)
2023年01月
(24)
2022年12月
(23)
RingBlog v3.22
ブログ管理者 - 2021年10月の記事
>>
■
10/31(日) 08:41
いらっしゃい 田能のおうち―弥生時代の復元住居―
■
10/30(土) 10:06
藍染め体験
■
10/29(金) 09:49
猪名川倶楽部第2回講演会「猪名川自然林はどのようにして生まれたのか」開催
■
10/28(木) 11:34
尼崎文化協会の公式サイトとSNS公開されました。
■
10/27(水) 10:01
尼崎市立歴史博物館開館一周年記念講演会
>>ブログ管理者の記事一覧
いらっしゃい 田能のおうち―弥生時代の復元住居―
by ブログ管理者
令和4年(2021)3月27日(日曜日)まで、田能資料館
令和3年度後期企画展「いらっしゃい 田能のおうち
―弥生時代の復元住居―」を開催しています。弥生時
代の復元住居の建て方、住み心地などの疑問におこた
え....
続きを読む
藍染め体験
by ブログ管理者
尼崎市立歴史博物館恒例の藍染め体験。施設内で栽培した
藍の葉を採取して、たたき染めを体験していただくプログ
ラムです。今年も、からたち幼稚園の園児30名、保育士の
先生7名が参加してくださいました。
自....
続きを読む
猪名川倶楽部第2回講演会「猪名川自然林はどのようにして生まれたのか」開催
by ブログ管理者
画像 (+1)
都市部における先駆的自然保護運動と評価される猪名川
自然林保存運動について学ぶ企画です。
令和3年(2021)10月24日に開催され、あまがさきアーカ
イブズの辻川がコーディネーターを務めました。
約70人の方....
続きを読む
尼崎文化協会の公式サイトとSNS公開されました。
by ブログ管理者
昭和22年(1947)以来、長年にわたり尼崎の文化に関する
活動を続けておられる尼崎文化協会が、このほど公式サイト
とSNSを立ち上げられました。
公式サイトには、会の沿革や発行してこられたニュースの
バック....
続きを読む
尼崎市立歴史博物館開館一周年記念講演会
by ブログ管理者
画像 (+1)
開館一周年を迎えた尼崎市立歴史博物館の記念講演会。
令和3年(2021)10月17日(日曜日)にその第1回を開催し、
園田女子大学名誉教授の田辺眞人先生に「歴史博物館と地域
振興」と題するご講演いただきました....
続きを読む
▲
>>