アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ








Ringworld
RingBlog v3.22

ブログ管理者 - 講座・催し - 2022年7月の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

人形劇「茨木童子(いばらきどうじ)−尼崎で生まれた鬼のお話し−」上演会、本日(7/31)です!

by ブログ管理者

DSC_0066.JPG
尼崎の伝説を語り継ぐ、市民ボランティアの方々による
人形劇(ペープサート)「茨木童子−尼崎で生まれた鬼
のお話し−」は、本日(7/31)上演です!

日時:令和4年(2022)7月31日(日曜日)
   午後2時30分....


あまがさきキューズモールの森のミニ自由研究フェスに歴史博物館ブース!

by ブログ管理者

2500.jpg
令和4年(2022)7月23日(土曜日)、あまがさきキューズモールで
「森のミニ自由研究フェス」開催。歴史博物館は、「和紙で遊ぼう!」
と題する和綴じ本作りのワークショップを実施しました。
サポートのため、....


「地域の宝・富松城跡−保存活用の軌跡展」展示品入れ替え

by ブログ管理者

P7260060.JPG
尼崎市立歴史博物館 3階展示学習室で開催中の富松城跡展
の展示品を入れ替えました。
地元住民のみなさんが作る「富松城跡を活かすまちづくり委員
会」が作成した富松原風景模型と富松カルタが登場。
動画コーナ....


ワンダフルお城アート『荻原一青と香川元太郎 城郭画の世界』

by ブログ管理者

wonderful-castle-art_0723.jpg
尼崎城で令和4年(2022)8月2日(火曜日)から9月4日(日曜日)まで開催。
尼崎出身の城郭画家荻原一青氏と城郭イラストレーター香川元太郎氏の
コラボ展。
香川元太郎氏が新たに描いた尼崎城2点公開のほか、香川氏....


次回の水曜歴史講座は「掘り出された港町−大物−」

by ブログ管理者

_91_E5_95_A8_88_E2_90_D5_8Fo_93y_93_A9_8E_A5_8A_ED.jpg
京の都と西国を結ぶ瀬戸内海東端の港町大物(だいもつ)。
発掘調査からあきらかとなったその繁栄の様子を解説します。
関心ある方、どうぞご参加ください。

日時 令和4年(2022)8月10日(水曜日)午後2時〜4....


>>