1961年

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
世紀:19世紀 - 20世紀 - 21世紀
年表 10年紀:1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
周辺の年:1958年 1959年 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年

昭和36年

  • 1月1日 - 尼崎郷土史研究会が設立された。
  • 1月5日 - 住友金属工業の航空機事業部が独立して住友精密工業として発足した。
  • 2月9日 - 尼崎市役所新庁舎の工事起工式が橘公園で行なわれた。
  • 2月27日 - 阪神間6市1町による阪神広域行政都市協議会の発会式と第1回協議会が開催された。
  • 3月29日 - 春の選抜高等学校野球大会(甲子園)初出場となる兵庫県立尼崎北高等学校野球部が第33回大会の1回戦に出場し、島根県立松江商業高等学校に3対0のスコアで敗れた。
  • 4月1日
    • 市立大成中学校が市立立花中学校・小田北中学校から分離して設置された。
    • 市立大庄北中学校が市立大庄東中学校から分離して設置された。
    • 私立百合学院中学校若王寺に設立された。
  • 4月20日 - 尼崎工業経営者協会は尼崎経営者協会と改称した。
  • 4月25日 - 兵庫県は尼崎・西宮・伊丹・宝塚市域の武庫川河川敷を占拠する約680世帯2,100人余りを対象に、立退き勧告を開始し知事命令書を交付した。
  • 6月28日 - 名神高速道路の尼崎東・西工区で基礎工事が開始された。
  • 7月19日 - 尼崎市立教育研究所が、難波小学校校舎の一部を利用して開設された。
  • 7月28日 - 兵庫県は尼崎市域の武庫川河川敷を占拠するバラック住居53世帯(203人)の強制撤去を、警官・作業員約1,000人を動員して実施した。
  • 8月10日 - 伊丹市の発議により大阪・尼崎・川西・宝塚・池田各市が発起し、各市の商工会議所などを加えて国鉄福知山線複線電化促進期成同盟会が結成された。
  • 8月20日 - 市文化会館の増築工事が完成した。
  • 10月1日 - 尼崎商工会議所は、1939年建設の旧尼崎商工共和会館(木造2階建、昭和通1丁目)から、昭和通3丁目に三和銀行と共同で新築した鉄筋コンクリート造地下1階地上6階建の尼崎三和ビルに移転した。
  • 11月1日 - 市立公民館が昭和通2丁目の市立図書館内から難波四条通(現西難波町6丁目)に新築移転し開館した。
  • 11月4日 - この日から9日まで、市立図書館において城郭画家・荻原一青個展「日本名城画展」が開催された。
  • 11月7日 - 神崎浄水場の拡張工事通水式が行なわれた。この工事の結果、配水能力は日量4~6万トンとなった。
  • 11月24日 - 西長洲本通1丁目(現西長洲町1丁目)の記念公園の一角に市立体育会館が開館した。
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引