今日は何の日(10月20日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
16 件中 1 - 16 件目

  • 丹比公麻呂が摂津職大夫に任命された。 (1-7世紀
  • 橘御園久々知生島の放生米が、石清水八幡宮の総大工にあてがわれた。(1470年
  • 三好伊賀守と一向一揆衆が潮江荘西の田中の合戦で伊丹・池田両衆らの三好政長勢を破った。(1534年
  • 浜田西難波両村から争論中の浜田川へ大勢が出て騒動になり浜田村は西難波村の百姓2人を捕えた。(1764年
  • 藩の郷払米・家中の払米ともに入札日に入札する者がなかったため、尼崎藩は造酒家・米商への買入れ勧奨と他所米買入れ禁止を触れた。(1791年
  • 別所村に正業小学が開設された。(1873年
  • 尼崎の本咲利平次・小島廉平ら商人・士族の発起人10人は、107人の同盟株主の連署を得て資本金10万円の国立銀行創立願いを大蔵卿あてに提出した(国立銀行設立計画)。(1877年
  • 横浜電線製造大阪工場が大洲で操業を開始した(古河電気工業『創業100年史』による。ただし尼崎市役所文書『工場票』には8月創業と記録されている)。(1912年
  • 日本労働総同盟尼崎連合会が結成された。ただしその後の内訌などにより、本格的な組織発足とはならなかった。(1922年
  • 阪神急行電鉄神戸線に武庫之荘駅が設置された。(1937年
  • 日本共産党員とその同調者とみなされた教員がレッド・パージの対象となり、兵庫県教育委員会が尼崎市内学校の教員4人を含む25人に対して退職を勧告した。こののち1951年にかけて、市内17職場の計171人がレッド・パージの対象となった。(1949年
  • 尼崎信用組合は信用金庫法により尼崎信用金庫と改称した。(1951年
  • 尼崎市消防局が『尼崎消防のあゆみ 郷土防災100年史』を刊行した。(1986年
  • 尼崎市史をテキストとし、市立中央図書館セミナー室を会場として尼崎地域の通史を学ぶ市立地域研究史料館主催の講座「『尼崎市史』を読む会」の第1回が開催された。(1994年
  • JR尼崎駅北側のキリンビール尼崎工場跡地、あまがさき緑遊新都心地区の一画(潮江1丁目)に複合商業施設「COCOE〔ココエ〕」が開業した。これに合わせてあまがさき緑遊新都心まちびらき記念式典が開催され、新都心としてグランドオープンした。(2009年
  • 9年ぶりの日本シリーズ進出をかけてクライマックスシリーズファイナルステージ第3戦(対広島東洋カープ戦)に出場する阪神タイガースを応援するため、尼崎市は尼崎信用金庫・尼崎商工会議所・あまがさき観光局・尼崎地域産業活性化機構・市民運動小田地区推進協議会との共催によるライブビューイング(パブリックビューイング)を尼崎市中小企業センターで開催した。この年リーグ優勝し、この日の試合に勝利した阪神タイガースは日本シリーズに進出してオリックス・ブルーウェーブを破り、11月5日、38年ぶりに日本一となった。(2023年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引