索引:せ

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
68 件中 21 - 40 件目
« 前へ  1  2  3  4  次へ »

  • 摂関家
    摂政・関白に任ぜられる貴族の家柄。藤原氏のうち北家出身の良房が858年(天安2)に摂政、つ ...
    2006-05-06 12:59:48更新
  • 摂泉十二郷
    近世において江戸積酒造業を営んでいた十二郷の酒造仲間の地域を指す。その十二郷とは摂津では大 ...
    2006-07-06 16:09:17更新
  • 摂丹鉄道
    REDIRECT : 摂丹鉄道計画 に転送
    2006-05-06 13:00:01更新
  • 摂丹鉄道計画
    1893年(明治26)、摂津鉄道の終点大阪府池田町から能勢地方を経て京都府亀岡町で京鶴線( ...
    2006-05-06 13:00:11更新
  • 摂池銀行
    1895年(明治28)本店を池田町に置き、北摂地方を主な営業地域として資本金10万円で設立 ...
    2006-05-06 18:08:18更新
  • 摂津県
    1869年(明治2)正月大阪府は大坂三郷とその町つづきの村々のみを管轄することとなり、その ...
    2006-05-06 13:00:20更新
  • 摂津国衙
    REDIRECT : 摂津国府 に転送
    2006-05-06 13:00:25更新
  • 摂津国府
    摂津国の国務は当初、難波宮および難波津を管理するとともに、摂津国の行政を兼帯する、摂津職と ...
    2006-05-06 13:00:30更新
  • 摂津合同労働組合
    関連項目 : *政獲同盟 *全協
    2006-05-06 13:00:35更新
  • 摂津志
    江戸幕府による最初の官撰地誌である『五畿内志』全61巻のうち、巻49~巻61の摂津国の部分 ...
    2006-05-06 13:00:39更新
  • 摂津職
    律令制度のもとで国の行政を担当したのは国司であったが、摂津国だけは「職」という特別の行政機 ...
    2006-05-06 13:00:43更新
  • 摂津職河辺郡猪名所地図
    12世紀ころの作成と推定される「東大寺領猪名庄絵図」(「摂津職河辺郡猪名所地図、荘園「猪名 ...
    2022-03-22 16:10:43更新
  • 摂津十三日講
    摂州十三日講、十三日講ともいい、浄土真宗西本願寺派の門徒組織のひとつ。講は寺院の本末制度と ...
    2006-05-06 13:00:47更新
  • 摂津地誌略
    1879年(明治12)4月、川辺郡教育会が決定した小学教則に指定された下等5級の読物と暗記 ...
    2006-05-06 13:10:38更新
  • 摂津鉄道
    1892年(明治25)川辺馬車鉄道の輸送力を増強するため馬車を蒸気機関車に変えることが計画 ...
    2013-05-15 17:02:48更新
  • 摂津電気鉄道
    REDIRECT : 摂津電気鉄道計画 に転送
    2006-05-06 13:01:01更新
  • 摂津電気鉄道計画
    1893年(明治26)12月、伊丹の谷新太郎ら5名が発起人となり、軌道条例(1890年8月 ...
    2006-05-06 13:01:07更新
  • 摂津国
    関連項目 : *摂津職 *摂津国府
    2006-05-06 13:01:13更新
  • 摂津国欠郡
    室町時代、摂津国の神崎川以南の地域を指す呼称。律令制〔りつりょうせい〕では神崎川以南の摂津 ...
    2006-05-06 13:01:17更新
  • 摂津名所図会
    秋里籬島〔りとう〕編。1796~1798年(寛政8~10)に刊行。摂津12郡の名勝古跡を地 ...
    2016-01-23 09:48:59更新

« 前へ  1  2  3  4  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引