今日の一枚
検索メニュー
分類から探す
河川・海浜・港湾(87)
-
芦屋川
シリーズ名: 阪神電氣鐵道株式會社開業一週年紀念撮影年代: 明治39 -
枝川
シリーズ名: 阪神電氣鐵道株式會社開業一週年紀念撮影年代: 明治39 -
武庫川堤の松林
シリーズ名: [大正期武庫川周辺絵はがき]撮影年代: 大正? -
尼崎市庄下堤遊園地
シリーズ名: [大正期尼崎市発行絵はがき]撮影年代: 大正5~11
人物(26)
-
佐々成政公之墓碑
シリーズ名: [佐々成政絵はがき]撮影年代: 撮影年代不明 -
後陽成天皇御震筆
シリーズ名: [佐々成政絵はがき]内容年代: 近世 -
法園寺門
シリーズ名: [佐々成政絵はがき]撮影年代: 撮影年代不明 -
廣濟寺舊妙見堂内掛額 上ハ石田幽汀ノ筆 下ハ月岡雪鼎ノ筆
シリーズ名: 近松のゆかり. 第参集撮影年代: 大正11頃
船舶(23)
-
大観艦式
シリーズ名: 大観艦式記念[1]. 昭和十一年十月:於阪神沖撮影年代: 昭和11 -
第一艦隊司令長官高橋大將/第二艦隊司令長官加藤中將/第四艦隊司令長官塩沢中將
シリーズ名: 大観艦式記念[2]. 昭和十一年十月:於阪神沖内容年代: 昭和11 -
軍令部總長伏見宮殿下
シリーズ名: 大観艦式記念[2]. 昭和十一年十月:於阪神沖内容年代: 昭和11 -
中國定期航路船 新造純客船機關デイゼル S.S."TAISHU-MARU". 大衆丸
撮影年代: 昭和11頃
年代から探す
昭和20年代(1)
-
中央商店街開店祭S21.11
シリーズ名: 尼崎市史シリーズNo.1. 『尼崎』の発展と商店街のなりたち撮影年代: 昭和21.11
昭和10年代(309)
-
全。購。聯 尼崎肥料工場 全景
シリーズ名: 全・産・聯尼崎肥料工場繪葉書内容年代: 昭和6~20 -
新湊川下三條の激流
シリーズ名: 阪神地方水害撮影年代: 昭和13.7 -
阪神電車元町停留場 改札口
撮影年代: 昭和11 -
尼崎市金樂寺尋常小學校/增築講堂/奉安殿
シリーズ名: 尼崎市各種工事竣功記念撮影年代: 昭和11.5~14.3
明治40年代(132)
-
[朝日と和船と瓶詰・樽詰醤油]
シリーズ名: [摂津尼崎京印醤油醸造元大塚本家發行絵はがき]内容年代: 明治40年代? -
醤油諸味釀造機
シリーズ名: [日本醤油釀造株式會社發行絵はがき]撮影年代: 明治40~42 -
丸島
シリーズ名: 尼崎風景[3]撮影年代: 明治45頃 -
阪鶴鐵道聯絡航路之勝區 出雲大社
撮影年代: 明治40以前





























