今日の一枚
五丁目口魚市塲濱の景
シリーズ名: 尼崎名所[3]
検索メニュー
分類から探す
城郭・遺跡(17)
-
田能遺跡(たのいせき)
シリーズ名: あまがさき:尼崎市制50周年記念撮影年代: 昭和41頃 -
白鷺城(姫路)
シリーズ名: 栄えゆく兵庫展:兵庫県庁舎落成記念絵はがき撮影年代: 昭和39頃 -
発掘中の田能遺跡
シリーズ名: 田能遺跡:田能資料館開館記念撮影年代: 昭和41頃 -
城跡の濠
シリーズ名: 尼崎風景[3]撮影年代: 明治末~大正11
石造物・墳墓(9)
-
明治維新ノ志士山本文之助ノ墓/近松門左衞門ノ墓(廣濟寺)[版違い]
シリーズ名: [昭和13年頃兵庫縣尼崎市役所発行]繪葉書撮影年代: 昭和13頃 -
佐々成政公之墓碑
シリーズ名: [佐々成政絵はがき]撮影年代: 撮影年代不明 -
近松門左衛門の墓
シリーズ名: あまがさき:尼崎市制50周年記念撮影年代: 昭和41頃 -
近松門左衛門(巣林子)墳墓
シリーズ名: [近松門左衛門(巣林子)絵はがき]. [2]撮影年代: 昭和戦前
工業-鉄鋼・機械・金属(71)
-
神武天皇御手植ノ榊(在神島工場附近高島)
シリーズ名: [大阪亜鉛鉱業神島工場絵はがき]撮影年代: 大正4頃 -
18.K.W.發電機直結クボタヂーゼル機關/陸用石油發動機
シリーズ名: [株式會社久保田鐵工所創業五十周年記念]撮影年代: 昭和15頃 -
尼ケ崎機械工塲
シリーズ名: 阪神電氣鐵道株式會社開業一週年紀念撮影年代: 明治39 -
本社 東京丸ノ内(明治生命館)/大阪出張所 大阪市北區中之島二丁目
シリーズ名: 國産工業株式會社安治川鐵工所新築落成記念繪端書撮影年代: 昭和11
年代から探す
大正0年代(230)
-
旭硝子株式會社尼ケ崎工場吹工場
シリーズ名: 旭硝子株式會社繪はがき撮影年代: 大正3頃 -
尼崎第三尋常小學校
撮影年代: 大正2~6頃 -
(十一月十日)演習準備(東軍尼崎大物主神社内)
撮影年代: 大正8.11.10 -
旭硝子株式會社牧山工場(其一)、(其二)
シリーズ名: 旭硝子株式會社繪はがき撮影年代: 大正3頃
昭和20年代(1)
-
中央商店街開店祭S21.11
シリーズ名: 尼崎市史シリーズNo.1. 『尼崎』の発展と商店街のなりたち撮影年代: 昭和21.11



























