今日の一枚
検索メニュー
分類から探す
動植物(7)
-
尼崎町庄下堤雪中の松林
撮影年代: 明治38~大正の冬 -
大正十三年五月一日兵庫縣丸島沖ニテ捕獲セシ鯱ノ實寫[1]
シリーズ名: [丸島沖にて捕獲された鯱の絵はがき]撮影年代: 大正13 -
[鶴の松]
撮影年代: 明治末~大正 -
尼崎町鶴の松
シリーズ名: 勅題:雪中の松撮影年代: 明治末~大正
工業-食品(35)
-
麒麟麥酒株式會社神﨑工場全景
シリーズ名: 麒麟麥酒株式會社神崎工場繪葉書内容年代: 昭和3頃 -
社長 鈴木藤三郎
シリーズ名: 發賣紀念繪はかき:日本醤油釀造株式會社撮影年代: 明治40~42 -
[朝日と和船と瓶詰・樽詰醤油]
シリーズ名: [摂津尼崎京印醤油醸造元大塚本家發行絵はがき]内容年代: 明治40年代? -
麒麟麥酒株式會社神﨑工塲:殺菌機及商標貼機
シリーズ名: [大正期発行麒麟麥酒株式會社神﨑工塲絵はがき]撮影年代: 大正8頃
工業-電気(29)
-
尼ケ崎發電所[内部]
シリーズ名: 阪神電氣鐵道株式會社開業一週年紀念撮影年代: 明治39 -
尼ケ崎火力發電所 發電機室
シリーズ名: 尼崎火力發電所・大阪變電所繪はかき撮影年代: 大正14頃 -
阪神電鐵發電所
シリーズ名: 尼崎風景[2]撮影年代: 明治40頃~大正8 -
工事中の尼崎火力發電所
撮影年代: 大正12頃
年代から探す
昭和30年代(23)
-
第27回選抜高等学校野球大会記念
内容年代: 昭和30 -
[車両内部]
シリーズ名: [阪神電気鉄道3011形絵はがき]撮影年代: 昭和29頃 -
第28回選抜髙等学校野球大会記念
内容年代: 昭和31 -
大本山本興寺御開山堂全景
シリーズ名: 重要文化財開山堂撮影年代: 昭和38.10
昭和0年代(256)
-
阪神電車尼ケ崎驛
シリーズ名: 尼ケ崎名勝撮影年代: 昭和8~12 -
麒麟麥酒株式會社神﨑工場全景
シリーズ名: 麒麟麥酒株式會社神崎工場繪葉書内容年代: 昭和3頃 -
仕上塲
シリーズ名: [麒麟麥酒神﨑工場絵はがき]撮影年代: 昭和3頃 -
尼崎市中央より西部工場地帶を望む
シリーズ名: [昭和9年頃尼崎市発行絵はがき]撮影年代: 昭和9頃
明治40年代(132)
-
[本興寺宝物]
撮影年代: 明治末? -
[朝日と和船と瓶詰・樽詰醤油]
シリーズ名: [摂津尼崎京印醤油醸造元大塚本家發行絵はがき]内容年代: 明治40年代? -
尼崎尋常高等小學校本舘玄關先/尼崎尋常高等小學校講堂内部
シリーズ名: 尼﨑尋常高等小學校開校紀念撮影年代: 明治42 -
鈴木式特許精製機/貯藏室
シリーズ名: 發賣紀念:日本醤油釀造株式會社尼崎第二工塲撮影年代: 明治41.9~42.5






























