夜学校

やがっこう
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』

  1905年(明治38)文部省の「地方青年団体の指導奨励」通牒にもとづき、町村単位で青年会が組織され、小学校教育の補習のために夜学会が普及。尼崎町でその前年の1904年4月に尼崎高等小学校に夜学校設置(1906年には廃止)。尼崎町では1917年(大正6)中断していた夜学校を就職・貧困児童の就学促進のため市立東夜学校として、また1920年には第三尋常小学校に西夜学校を開設。生徒数は1919年が最も多く192人で、その後漸減して1928年(昭和3)には西夜学校は廃止、東夜学校は1941年3月の国民学校令公布によって各種学校市立城内夜学校(修業年限1年・定員100人)と改称、1942年まで存続した。朝鮮人児童の小学校教育課程の授業も行なっていた。

執筆者: 末方鐵郎

案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引