今日は何の日(8月1日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
25 件中 1 - 20 件目
  1  2  次へ »

  • 津門村は、年貢皆済以前の米の販売許可を尼崎藩に申請し許可され、請証文を提出した。(1795年
  • 尼崎藩は、掛屋泉屋利兵衛ほかを講元として15か年賦の郷中年賦講を開始した(文化12年8月打切り)。(1806年
  • 大阪-舞鶴間を結ぶ阪鶴鉄道の敷設免許が出願された。(1893年
  • 尼崎尋常高等小学校が琴城尋常高等小学校と改称した。(1895年
  • 現尼崎市域初の実業補習学校として、園田農業補習学校が園田第一尋常小学校に付設された。(1903年
  • 阪鶴鉄道が国有化された。(1907年
  • 久保田鉄工所関西鉄工を買収して尼崎工場を西大洲(新城屋新田、現西向島町)に設置した。(1917年
  • 兵庫県が武庫川改修工事(第1期工事)を着工した。(1920年
  • 尼崎郵便局が2等局に昇格した。(1922年
  • 甲子園球場が開場した。(1924年
  • 大庄村長に野草平兵衛が就任した。(1931年
  • 共和レザーが大日本セルロイド神崎工場擬革部・日本擬革などの合同により設立された。(1935年
  • 尼崎税務署が東本町の元大日本紡績日章寮に開設された。(1944年
  • 若王寺の逓信省電気試験所大阪出張所が機構改革により商工省工業技術院電気試験所大阪支所と改称した。(1948年
  • 市内ほぼ全域の電話を尼崎局区域に統一すると同時に、大阪局区域への編入と自動化が実施され、市内局番が48となった。また、尼崎電話局は西長洲字西ノ口の新局舎に移転し、大阪堂島地区電話局尼崎分局と改称した(市外局番06)。(1954年
  • 白石工業が丸島町の工場の操業を開始した。(1955年
  • 尼崎コークス工業が三菱化成工業および神戸製鋼尼崎製鉄の3社共同出資によって設立された。(1956年
  • いづみや尼崎店が神田中通に開店した。尼崎市内に進出した大手スーパーマーケットの第1号であった。(1959年
  • 水堂古墳の発掘調査が始まった。(1962年
  • 尼崎コークスが関西熱化学と改称した。(1976年

  1  2  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引