執筆者:地域研究史料館

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
300 件中 201 - 220 件目
« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »

  • 天満神社
    長洲字南畑(現長洲本通3丁目)にある中長洲の氏神。近世には天神宮と称した。祭神は菅原道真。 ...
    2006-05-06 13:53:58更新
  • 出屋敷
    1669年(寛文9)、青山氏により城下の西のはずれ、竹谷新田地内に建設され、町人の居住する ...
    2006-05-10 09:36:14更新
  • 出屋敷駅(阪神電鉄)
    1905年(明治38)4月12日、阪神電鉄の開業とともに出屋敷地内に設置され、大正年間にや ...
    2018-02-22 16:13:54更新
  • 伝染病
    上下水道が整備されず、衛生状態の悪かった時代には、ひとたび伝染病が流行すると深刻な被害をも ...
    2006-05-06 13:56:05更新
  • 電燈料金値下げ運動
    電燈争議・電気争議とも呼ばれる。1928年(昭和3)富山県滑川〔なめりかわ〕町にはじまって ...
    2014-12-31 19:37:23更新
  • 伝法
    摂津国西成郡のうち(現大阪市此花区)、江戸時代の中津川河口の港。正保(1644~1648) ...
    2007-08-11 09:02:57更新
  • 伝法線(阪神電鉄)
    阪神電鉄は1910年(明治43)1月に尼崎-野田(現大阪市福島区)間の路線増設特許申請を行 ...
    2015-03-29 13:55:51更新
  • 富田
    園田地区の大字。市域北東部、猪名川の西岸に位置する。弥生後期~古墳時代の東園田遺跡がある。 ...
    2020-12-28 10:58:44更新
  • 時友
    武庫地区の大字。市域北西部に位置する。友行にかけて平安~鎌倉時代の時友遺跡がある。史料上の ...
    2010-07-23 11:07:45更新
  • 都市計画街路
    1925年(大正14)に尼崎都市計画区域が指定されたのち、はじめて具体的に決定されたのが、 ...
    2006-05-06 13:59:07更新
  • 戸之内
    園田地区の大字。市域東部、かつて猪名川と神崎川の合流地点の北、猪名川西岸、猪名川と藻川の間 ...
    2019-03-15 14:05:06更新
  • 友行
    武庫地区の大字。市域北西部に位置する。弥生~古墳時代の道ノ下遺跡・南戸板遺跡があり、また時 ...
    2006-05-06 14:00:31更新
  • 道意新田
    大庄地区の大字。1653年(承応2)西成郡海老江(現大阪市福島区)の医師中野道意の係累の者 ...
    2006-05-06 14:01:32更新
  • 同和対策事業
    市域の同和地区に対しては、戦前から部落改善事業が実施されたものの、その内容は不十分なもので ...
    2014-11-30 16:59:56更新
  • 中川清秀
    1542年(天文11)-1583年(天正11)4月20日 戦国時代の武将。瀬兵衛尉と称し ...
    2006-05-06 14:01:53更新
  • 中食満
    園田地区の大字。市域北東部、藻川の西岸、上食満の南、下食満の北に位置する。縄文晩期~古墳時 ...
    2006-05-06 15:20:20更新
  • 中在家町
    近世以来の尼崎町の町名。1618年(元和4)に開始された尼崎城の築城にともなって、宮町とと ...
    2019-03-17 19:44:47更新
  • 中島水道
    神崎川と淀川・中津川にはさまれた北中島のうちとくに水はけの悪かった22か村(現大阪市東淀川 ...
    2006-05-06 14:02:21更新
  • 中長洲
    小田地区の大字。市域南東部、中国街道沿いに位置した。近世初頭は長洲村に含まれており、161 ...
    2021-01-30 12:00:23更新
  • 中浜新田
    道意新田の地先に開発された新田。尼崎藩領でもとは武庫郡に属した。道意新田が1760年(宝暦 ...
    2006-06-12 16:33:46更新

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引